「明るく」「正しく」「たくましく」

土曜授業 5年

社会科の学習で農作物の種類ごとの生産量や産地について学習しました。
自分の生活とどのような結びつきがあるのかを考えました。
画像1 画像1

土曜授業 6年

分数を分数で割る計算。難しい学習内容ですが、考え方や計算の仕方について、集中して取り組んでいます。
画像1 画像1

1年 食べ物の名前を覚えよう

1年生は、食に関する指導として「たべもののなまえをおぼえよう」をテーマに、様々な食べ物の名前を覚えるとともに、食べ物には、体に吸収された後の働きが大きく分けて3つあることを学びました。
そして、給食に出た食べ物を思い出し、たくさんの食べ物が使われていることや、体にとって大切な働きをする3つのグループの食べ物が揃っていることを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日の給食

【和風カレー丼、もずくとオクラのとろり汁、ヨーグルト、牛乳】

和風カレー丼は、こんぶとけずりぶしのだしの風味をきかせた和風のカレーをごはんにかけて食べます。(写真2、3枚目)
もずくとオクラのとろり汁は、沖縄県産のもずく、オクラ、長野県産のえのきたけを使用したとろみのある汁物です。(写真4枚目)
ヨーグルトは、1人1個です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 プール

しっかり頭まで入り、泳ぐ準備をします。
日差しはありませんが、こまめに水分補給を行いました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

オンライン学習関係

感染症対応関係

お知らせ

学校評価・戦略予算関係

家庭学習の手引き

学校だより

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

交通安全マップ