♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

4年1組 栄養指導

2月7日(月)5時間目、4年1組は栄養指導で、よくかむことの大切さについて学習していました。
画像1 画像1

4年2組 算数

2月7日(月)5時間目、4年2組は算数で「いろいろな小数のわり算の筆算の仕方を考えよう」というめあてで学習していました。
画像1 画像1

3年2組 道徳

2月7日(月)5時間目、3年2組は道徳で「ぼくのボールだ」を学習していました。学級のドッジボールでも起こりそうなお話です。子どもたちは、どうするのがよかったと感じたでしょうか。
画像1 画像1

1年2組 図工

2月7日(月)5時間目、1年2組は図工で「タック式はんが」をしていました。シールになった髪を切って台紙に貼り付けて版画をつくっていました。
画像1 画像1

5年2組 体育

2月7日(月)5時間目、5年2組は体育で走り高跳びをしていました。はじめは短い助走で跳ぶタイミングを合わせていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28