国語 4年 9月10日
今日は、「一つの花」の学習です。
みんなで交代読みをしながら読み進めていました。 みんなよい姿勢で、気持ちがよかったです。 ゆみこの気持ちを中心に考えていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 給食風景 3年 9月9日
今日の献立
パン マーマレード 牛乳 チキンレバーカツ ケチャップ煮 キャベツのバジル風味サラダ です。 チキンレバーカツには、鶏のレバーが入っています。カレー味にしているので食べやすくなっています。 肝臓のことを英語で「レバー」と言います。レバーは、血液を作るときに必要な、鉄を多く含む食品です。 みんな残さないように食べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工 1年 9月9日
今日はパスを使って、「にこにこたいようさん」をかいていました。
パスを上手ぬ使ってぬりこんでいました。 しっかりていねいにかけてきていました。 完成が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の会 9月9日
今日の朝の会は、読書タイムです。
自分であらんだ本を一斉に読んでいます。 集中しているので教室も静かです。 とても良く頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 理科 6年 9月8日
水溶液の性質の学習をしています。
炭酸水から出る泡には、何が溶け込んでいるのかを確かめていました。 水上置換で気体を集め、調べていきました。 線香を入れると消える。石灰水を入れると・・・・ しっかり確かめられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |