生活 1年 9月8日
今日は一人1台タブレットを使って学習しました。
タブレットの基本の操作を学習しました。 入り方、閉じ方、パスワードの入力などがんばっていました。 ティームスにもチャレンジしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 9月8日
ごはん
牛乳 さけのしょうゆ風味焼き 五目汁 高野豆腐の炒り煮 です。 鮭の身の色は、赤い色をしていますが、これは、アスタキサンチンという色素の色です。また、鮭の脂肪には、血液の流れをよくする成分が多く含まれています。 ![]() ![]() 音楽 5・6年 9月8日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オープニングで聞いた後、 金管楽器の特徴を学習しました。トランペットは高い音、ホルンはやわらかい音。 チューバは、低い音、トロンボーンは、いろんな音が出る特徴がわかりました。 ミッキーマウスマーチを基にして、4拍子では、3拍子では、また、短調では、長調ではなどの曲想も学びました。いろんな特徴がある音楽しっかり楽しんでほしいと話されていました。 後半には、楽しい音楽のプレゼントをいただきました。 身近でいい音楽にふれられる子どもたちは、とても幸せです。 楽しいひと時を過ごすことができました。 札幌交響楽団のみなさま、本当にありがとうございました。
|