2/10 1年校内学習 1・2組 その3
色のついた砂はスプーンですくってちらし、貝殻などはピンセットで起きます。
偶然とこだわりの融合です。 上から見て横から見てできばえを確認しています。 これでもう1回、溶けたロウを入れると完成です。 世界に二つとないアロマキャンドルができました。 できないことを嘆くのではなく、できることを考えてやってみる、ポジティブ思考の50期生の真骨頂でした。 みんな楽しんでくれてよかったです。 2/10 1年校内学習 1・2組 その1
色とりどりの個性的な作品ができつつあります。
立ててあるハートがいいアクセントになっています。 2/10 1年校内学習 1・2組 その1
昼食後に1・2組のみなさんがアロマキャンドルづくりに挑みました。
2/10 今日の給食
今日のメニューは「あかうおのレモン醤油掛け・高野豆腐の炒り煮・薄葛汁(うすくずじる)・ご飯・牛乳」の5品です。
高野豆腐、豆腐を凍らせて乾燥させて作ります。 とうふですから原材料は大豆です。 大豆は節分で鬼を追い払うために使われます。つまり、邪気退散の力を有しています。 ですから、邪気退散の力を持つ大豆が原材料の高野豆腐もその力を有します。 恵方巻やお節料理に高野豆腐を入れるのも邪気退散の力があるからです。 高野豆腐をしっかり食べて邪気を追い払いましょう。 今日は高野豆腐を炒りましたので、形が崩れ原型をとどめていませんが、味がしゅみこんでいておいしゅうございました。 2/10 1年校内学習 3・4組 その3
ロウが固まったらその上にまたまた飾りなどのせていきます。
白い貝がらやビー玉には「努力と根性」などの言葉を書くことができます。 お休みの人は一人一台端末を利用し、家から指示してもらって作ります。 最後に、上まで解けたロウを入れてもらって冷やし固めると完成です。 タイトルを付けたら、これまた一人一台端末で画像を送信します。 みんなニコニコしながら作業していました。 楽しい時間にしてくれてうれしいです。 |