★今日の給食★![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・キャベツのサラダ ・洋なし(かんづめ) ・黒糖パン ・牛乳 です。 ★ほうれん草のクリームシチュー★ ワインで下味をつけた鶏肉をにんじん、たまねぎといためます。じゃがいもと湯を加えて煮込み、エリンギ、手作りのホワイトルーを、塩、こしょうで味付けして煮込み、牛乳、クリーム、ほうれん草(冷)を加えて煮みました。 *クリーム…クリームとは、生乳から乳脂肪分が多い部分を取り出したもので「生クリーム」とも呼ばれています。 ★今日の給食★![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・豚汁 ・くきわかめのつくだ煮 ・ごはん ・牛乳 です。 ★くきわかめ★ くきわかめは、わかめの葉の芯の部分でコリコリとした歯ごたえが特徴です。カルシウムやナトリウム、おなかの調子を整える食物せんいが多く含まれています。 ・今日の給食では、だしに砂糖、みりん、こいくちしょうゆで味付けし煮つめました。 ★まぐろの甘辛焼き★ まぐろ(角)に白ねぎ、さとう、みりん、こいくちしょうゆ、油で下味をつけて焼き物機で焼きました。 ★今日の給食★![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・キャベツのひじきドレッシング ・みかん(かんづめ) ・牛乳です。 ★キャベツのひじきドレッシング★ ボイルしたキャベツに、ひじき、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆを合わせて作ったタレであえています。 ★ハヤシライス★ ハヤシライスには、小麦粉と綿実油で作った手作りのルーがはいっています。今日はラッキーにんじんでした。 ★今日の給食★![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・スープ ・いよかん ・黒糖パン ・牛乳 です。 ★押麦★ 大麦の皮とぬかをとり、蒸してやわらかくなったところをローラーで平たくしたものが「押麦」です。押麦は、おもにエネルギーのもとになる食べ物ですが、おなかの調子を整える『食物せんい』もとても多く含まれています。 *今日はグラタンに押麦がはいっています。 ●今日のいよかんは、愛媛県産でした。 ★今日の給食★![]() ![]() ![]() ![]() ・みそ汁 ・こまつなの煮びたし ・ごはん ・牛乳 です。 ★鶏肉のゆず塩焼き★ 鶏肉とたまねぎに塩、ゆず果汁で下味をつけて焼き物機で焼きました。 ★こまつな★ こまつなは、冬が旬の野菜です。現在は、露地栽培(作物を外の畑で栽培すること)やハウス栽培を組み合わせて、1年中出回っています。 *こまつなは、緑のグループの食べ物で、おもに体の調子を整える働きがあります。また、ほねや歯をじょうぶにするカルシウムや血液を作る鉄なども含んでいます。 |
|