子どもを まもる どうぶつたち(1年生) 〜2月16日〜
国語科の時間は、子どもを守る動物たちについての文章を読み取っていきます。
今日は、コチドリについて、どんな知恵を、何のためにもっているのかなどのことについてワークシートにまとめていきました。 ヒヤシンス(1年生) 〜2月16日〜
1年生の教室の前で育てているヒヤシンスの水栽培。
どんなお花が咲くのか楽しみですね。 英検ジュニア(4・5年生) 〜2月16日〜
今日は、4年生と5年生が「英検ジュニア」に挑戦しました。
「英検ジュニア」は、今年度の区の事業として、各校2学年ずつ実施するものです。 本校では、初めての「英検ジュニア」です。 手ごたえはどうだったかな。 学級通信(6年生) 〜2月16日〜
6年生では、担任が学級通信「ベストフレンズ」を出しています。
今日で90号になりました。 内容は、子どもたちが臨時休業中に思ったことや感じたことを書いた日記の紹介、また、北京冬季オリンピックで活躍している選手たちについての話題でした。 担任が、学級通信を読んで、子どもたちが一生懸命聞いていました。 「数え方を生み出そう」(4年生) 〜2月16日〜
ニンジンの数え方の例から、アメリカの子どもがどのようにして数え方を生み出していたのかを考えました。
本文から、アメリカの子どもたちは、ニンジンの細長いという特徴以外の「食感」や「色」「好きか嫌いか」などの他の特徴に目を向けて、新しい数え方を生み出していることをとらえることができました。 |
|