3年3組 2月16日 学級休業中の課題について
令和4年2月16日
3年3組保護者様
3年3組児童の皆さんへ
3年3組の学級休業中の課題について
昨日は、メールの配信・学校ホームページへのアップが遅くなり、大変ご心配をおかけしました。本日の課題については、昨日の課題と同じです。
学級休業中3日間で取り組んでください。
計画的に、無理のないようにできるところから取り組んで構いません
1、算数
○2月14日に配布したプリント4枚
○「小数」まとめ学習
○算数ドリル 54.56
○教科書84ページ、85ページ 1〜10
2、国語
○教科書67ページ 国語ノートに書く
○教科書87ページ 漢字ノートに書く
○漢字ドリル 21 1〜10 2回
○漢字ドリル 21 11〜20 2回
○漢字ドリル 23 ドリルに記入
3、理科
○じしゃく まとめ学習 教科書135ページを参考に
4、早く終わった人
○デジタルドリルを進めましょう
以上、3日間の内容になります。よろしくお願いいたします。
この内容は、保護者メール、クラスルームにも掲載しています。
【学校日記】 2022-02-16 10:28 up!
(3年3組)三津屋小学校より緊急メール 緊急下校・学級休業のお知らせ
3年3組 保護者の皆様
本日2月14日(月)、学級では、かぜ様疾患等(新型コロナウイルス感染症の疑いを含む)で欠席する児童が多くなっています。そこで、感染予防のため、次の通り学級休業を行います。学級休業期間中は外出を控え、ご家庭で十分な休養を取っていただきますようご協力をよろしくお願いします。
※本日は、給食終了後に下校といたします。途中下校になりますので、帰宅させてよいかの確認ができてから下校させます。
※給食終了後の午後1時30分頃から下校させてよい場合のみ、このメールに返信(本文なしの空メール)を送ってください。返信をいただいたことで下校させてよいことの確認に代えさせていただきます。
※下校させられない場合は、お電話をください。電話等で連絡が取れない場合(このメールへの返信がない場合も含む)でも、通常の下校時刻(午後2時40分)を過ぎれば下校させます。
※学校休業期間は、本日給食後から2月17日(木)までです。
※学級休業期間中は、いきいき活動への参加は、できません。本日も参加できませんので、参加予定の児童につきましては、帰宅させてよいかの確認(このメールへの返信あり含む)ができるまでは、学校で待機させます。
【学校日記】 2022-02-14 11:29 up!
(4年2組)学級休業解除について
本校の臨時休業について、ご理解とご協力を賜り、心より感謝申しあげます。
また、学級休業中の保護者の皆様には、お子様の健康観察にご協力をいただきありがとうございます。
健康観察のアンケートの結果、かぜ様疾患(新型コロナウイルス感染症疑いを含む)の児童も減少傾向にあることが判明しました。
保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業を行い感染拡大防止の対策を図ってきたところですが、このたび、安全確認ができましたので、当該学級 4年2組について、2月14日(月)から学級を通常授業で再開いたします。
状況の変化や対応をお願いする場合は、ホームページ、保護者メール等でお知らせいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害が内容に冷静な対応をお願いいたします。
2月11日(金)までが学級休業期間となっているため、この日まで外出を控えていただくようお願いいたします。
大阪市立三津屋小学校 校長 田中 保
【学校日記】 2022-02-10 15:55 up!
4年2組 2月10日の課題について
令和4年2月10日
4年2組保護者様
4年2組児童の皆さんへ
4年2組の本日の課題について
本日の課題は
○漢字ドリル13 11〜20
○自主学習 2ページ
○音読「数え方」
以上の内容になります。よろしくお願いいたします。
この内容は、校園メール、クラスルームにも掲載しています。
【学校日記】 2022-02-10 09:15 up!
2月8日(火) 緊急下校・学級休業のお知らせ(4年2組)
4年2組では、かぜ様疾患等(新型コロナウイルス感染症の疑いを含む)で欠席する児童が増えてきました。感染予防のため、本日給食後から2月11日(金)まで学級休業を行います。該当学級児童につきましては、学級休業期間中は外出を控え、ご家庭で十分な休養を取っていただきますようご協力をよろしくお願いします。
※ 本日は、給食終了後に下校といたします。途中下校になりますので、帰宅させてよいかの確認ができてから下校させます。
※ 給食終了後の午後1時30分頃から下校させてよいか、保護者メールでは別途お尋ねしています。
※ 保護者メール登録されていない場合や下校させられない場合は、お電話をください。電話等で連絡が取れない場合でも、通常の下校時刻(午後3時35分)を過ぎれば下校させます。
※ 学級休業期間中は、いきいき活動への参加は、できません。本日も参加できませんので、参加予定の児童につきましては、帰宅させてよいかの確認ができるまでは、学校で待機させます。
※ 学級休業が「11日(金)建国記念の日」と重なっていますが、休業措置期間中なので、外出は控えるようお願いします。
【学校日記】 2022-02-08 17:35 up!