寒い季節ですが、寒さに負けず、子どもたちは勉強にも運動にも一生懸命取り組んでます!短い3学期ですが有意義に過ごしましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
最新の更新
6年 ソンセンニムと学習 2/15
5年 5年1組情報活用宣言!(2/15)
4・5年 フッ化物洗口
5年 フッ化物洗口で歯をクリーニング!(2/10)
5年 資料を使って考えたことを話そう(2/9)
5年 マニー&校長先生!!!(2/9)
2年 図画工作科 作品展に向けて (1/28)
1年 体育科「跳び箱」 (1/28)
3年 三角形をしきつめて 1/24
3〜6年生 キャリア教育 (2/7)
6年 完成度100%!!(2/4)
5年 素晴らしい集中力!(2/4)
「就学援助制度のお知らせ」配布しました
「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について」
学校ホームページについて
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6年 考えが深まる話し合いとは?(9/1)
国語科では『話し合い』についての学習をしています。
今日は「考えが深まる話し合いにするにはどうしたら良いか」を考えました。
オンラインで授業に参加している友だちも、自分の考えをノートに書き、発表することができました。
自分たちの話し合いも、みんなで交流したことを生かしてできるようになるといいですね!!
3階廊下の掲示板に、1学期の終わりに描いた『水墨画』を掲示しました!
なかなか味のある作品です。
発育測定の延期のお知らせと感染症予防のお願い
平素より学校保健にご協力ありがとうございます。
明日9月1日(水)より予定していた発育測定は、全学年延期にします。急な変更で申し訳ありません。
日程が決まり次第、お知らせします。
また感染症予防のため、次の2点について、お子さまに指導お願いします。
1.食後の歯みがきについて
感染症蔓延予防のため、学校では給食後の歯みがきを中止しています。歯と口の健康を保つため、朝、夕食後やおやつを食べた後は、ご家庭でていねいに歯みがきをしていただきますよう、お願いします。
2.マスク着用の仕方について
効果的に感染症予防をするため、マスクを着用する際は、鼻と口をマスクでおおうように、お願いします。
生江小学校 保健室
5年 お久しぶりの音楽!(8/27)
『ルパン3世のテーマ』の木琴演奏。
ひと月ぶりでしたが、みんなしっかり覚えていて、伴奏に合わせて上手に演奏することができました!!
次回からはオルガンに挑戦します!
1番難しいオルガンですが、木琴同様、しっかり覚えて練習に励みましょう。
6年 ゼンタングルに挑戦!(8/27)
2学期の図画工作は、作品展に向けての作品づくりがメインです!!
8・9月は平面作品「ゼンタングル」に挑戦!
イメージを掴むために、まずは小学生が描いた作品を見ました!!
「すごい!」
「めっちゃ上手いやん!」
「わぁ、綺麗!!!」
といった感動の声が聞こえました。
次に、動物をゼンタングルで描いた作品を見ました。
こちらはすごいの一言につきました。
最後に描き方の動画を見ました。
動画を見るまでは「難しそう」と思っていたようですが、動画を見ると、わりと簡単に描けることに気づきました。
そうとなれば、早くやりたい6年生!!!
残りの30分間、無我夢中で描いていました。
またまた素敵な作品が出来そうな予感です。
学校への登校について
保護者のみなさま
次の場合は、必ず学校へ連絡のうえ、家庭での休養をお願いします。いずれも出席停止として扱います。
1.発熱(37.5度前後)・咳などのかぜの症状がみられる場合
発熱(体温が平熱より1度程度より高い場合等)、 咳・のどの痛み・鼻水・息苦しさ・だるさ・頭痛・腹痛・下痢などの症状がある、におい・味がしない等、平常と異なる体調の場合は、家庭で休養してください。
また、医療機関を受診した場合は、医師が指示する期間まで家庭で休養してください。なお、医療機関を受診しなかった場合は、症状が治っても、治った翌日・翌々日は家庭で休養してください。
2.お子様の感染が判明または濃厚接触者と認定された場合
3.お子様の同居家族がPCR検査、抗原検査を受検することとなった場合
4.同居家族に、次の新型コロナウイルス感染症を疑い、かかりつけ医療機関等に相談すべき症状が見られる場合
登校についてご不明点がありましたら、学校までご連絡ください。
06-6928-3561
校長 中山 寿男
60 / 128 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:42
今年度:12268
総数:156425
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市『全国学力・学習状況調査』の結果
大阪市教育委員会ツイッター
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大宮中校区ホームページ
大阪市立大宮中学校
城北小学校
大宮西小学校
いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
その他
「大阪市教育振興基本計画」(素案)のパブリック・コメント手続きの実施結果について
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和3年度全校学力・学習状況調査
学校いじめ対策基本方針
生江小学校いじめ対策基本方針
その他
土曜授業のお知らせ
感染症予防のお願い
携帯サイト