今日の献立は、
ごはん
すき焼き煮
もやしとにんじんの甘酢あえ
ツナっ葉いため
牛乳
でした。
『食生活を見直して病気を防ぎましょう』
病気の予防には、食に関する知識や理解を深め、望ましい食習慣を身につけることが大切です。文部科学省、厚生労働省、農林水産省が連携で策定した「食生活指針」では、具体的な実践方法が示されています。
○おいしい食事を、味わいながらゆっくりよく噛んで食べる。
○朝食で、いきいきした1日を始める。夜食や間食はとりすぎないようにする。
○主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスをとる。多様な食品を組み合わせる。
○たっぷりの野菜と毎日の果物でビタミン、ミネラル、食物繊維をとる。牛乳・乳製品、緑黄色野菜、豆類、小魚などでカルシウムを十分にとる。
○食塩は控えめに、脂質は質と量を考えて、動物、植物、魚由来をバランスよくとる。