学習の様子 5年生(1)
体育科学習の様子です。今日は器械運動「跳び箱運動」に取り組みました。先ずは「感覚作りの運動」で跳び箱の感覚をつかみます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「みんなあそび」 1年生(2)
秋晴れのいい天気です。気温も高くなり、絶好の遊び日和です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「みんなあそび」 1年生(1)
今日は「鬼ごっこ」で遊びます。「あそびかかり」が前に出てルールを説明しています。
「最初はあそびかかりが鬼をします。皆さん、逃げてください。」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「セストボール」 4年生(2)
いよいよ対抗ゲームが始まりました。練習したことを生かして対抗ゲームに取り組みます。ゲームの最初と最後には向かい合ってあいさつをします。「セストボール」をみんなで楽しむためにチームに分かれているだけで、相手チームもみんな仲間です。だから「敵チーム」ではありませんね。お互いに相手がいるから、精いっぱい体を動かして楽しむことができました。
「あなたがいるから私が楽しい」 金塚小学校はそんな体育科学習を目指しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「セストボール」 4年生(1)
体育科学習の様子です。「セストボール」に取り組んでいます。
対抗ゲームの前にチームに分かれて、自分たちのチームの課題に合った練習をします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |