1月25日(火) 新型コロナウイルス感染症にかかる対応について
保護者の皆様
このたび、本校教職員が新たに新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明いたしました。
学校としましては、保健福祉センターや教育委員会と連携し、疫学調査を進めるとともに感染の拡大防止の対策を実施いたします。
なお、1月26日(水)以降の対応につきましては、疫学調査等の進捗状況を踏まえ、保護者メール及び学校ホームページでご連絡させていただきます。本日の18時頃には授業の実施等につきましてご連絡させていただきますので、ご確認くださいますようお願いいたします。なお、学校の電話回線が限られておりますので、このお知らせ発信後、お電話によるお問い合わせ等は極力ご遠慮いただきますよう、皆様のご協力をお願いいたします。
また、個別に連絡が必要な場合は、別途ご連絡を差しあげます。
ご家庭におかれましては、引き続きお子さまの健康観察を行い、必要に応じて学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
急なご連絡となり大変ご心配をおかけしますが、引き続きご理解ご協力をお願い申しあげます。
重ねてのお願いにはなりますが、本件につきまして、うわさ等風評被害が生じないよう、冷静な対応をお願いいたします。
大阪市立依羅小学校 校長 土井 一弘
【重要なお知らせ】 2022-01-25 16:48 up!
24日 給食
今日の給食は、豚肉のごまだれ焼き.きくなとはくさいのおひたし.みそ汁.ご飯.牛乳です。
今日のみそ汁の味は、ひと味違いました。、みなさん、気づきましたか??実は今日のみそ汁のだしは、いつものけずり節とこんぶではなく、にぼしでとっていました。ほのかに魚の香りがしていましたね。
食育通信を配布しています。ぜひご覧ください。
食育通信1月号←こちらをクリック
【学校日記】 2022-01-24 15:32 up!
21日給食
今日の献立は、ビーフシチュー.カリフラワーのピクルス.ミニフィッシュ.黒糖パン.牛乳です。
来週24日から28日は給食週間です。給食に関して、さまざまな取り組みを行います。ランチルームには、よさみ小学校で働く調理員さんの紹介をしています。また、給食委員会の人が考えた給食の献立を、保健室前に掲示しています。ぜひ見に来てください。
来週は調理員さんなど、給食に関わる人に感謝する1週間にしましょう。
【学校日記】 2022-01-22 05:51 up!
20日 給食
今日の給食は、さごしのしょうゆだれかけ.みずなのにびたし.みそ汁.ご飯.牛乳です。
さごしは、大きくなると名前が変わる出世魚です。大人になるとさわらという名前になります。
今日は、二十四節気の大寒です。とても寒かったですね。しっかり食べて、寒さに負けない体づくりをしましょう。
【学校日記】 2022-01-20 18:20 up!
明日(1月21日)の学校教育活動について
保護者の皆様
保護者の皆様におかれましては、新型コロナウイルス感染拡大にかかる連日の対応にご協力をいただき誠にありがとうございます。
本日、保健福祉センターや教育委員会との連携のもと、疫学調査や校内の消毒作業等を進めた結果、学校の安全が確認できましたので、1月21日(金)は通常どおり授業を行います。6時間目の民族学級およびアフタースクールにつきましても、現在のところ実施予定です。いきいき活動も予定通り実施いたします。
ただし、現在の新型コロナウイルス感染症拡大の状況を鑑みますと、明日以降も急遽臨時一斉下校等のお知らせをさせていただくことが考えられます。それに伴い、いきいき活動が中止となることも考えられます。
お知らせにつきましては、今後も保護者メールおよび学校ホームページにてご確認くださいますよう、重ねてお願いいたします。
ご家庭におかれましては、引き続きお子さまの健康観察を行い、医療機関を受診した場合は、医師が指示する期間までご家庭で休養していただくとともに、その旨を学校までご連絡ください。保護者の皆様・ご家族の皆様におかれましてもご自愛くださいますようお願いいたします。
《いきいき活動および学童に参加予定児童の保護者の皆様へ》
本日配付いたしましたお手紙に下校時刻等をご記入いただき、明日担任までご提出いただきますようお願いいたします。下校時刻変更の際にはご記入いただいた内容に基づき、お子様の下校の対応をさせていただきます。なお、用紙にはお子様のお名前をご記入いただきますようお願いいたします。
なお、本件につきまして、うわさ等風評被害が生じないよう、冷静な対応をお願いいたします。
依羅小学校校長 土井 一弘
【重要なお知らせ】 2022-01-20 17:43 up!