発育測定

 1月12日から始まった3学期の発育測定も今日、1年生の測定で終わります。この間、休んでいて測定できなかった人は学校に登校してから測定します。
画像1 画像1

緊急連絡 17日月曜日は通常授業

1月15日 土曜日
 本校の教職員が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明し、皆様には大変ご心配をおかけしましたが、先程、住吉区保健福祉センターから連絡があり、濃厚接触者がいないことが確認されました。校内の消毒も完了しており、教育委員会と連携し、学校の安全を確認しました。17日の月曜日は通常授業を行います。学校では、これまで通り継続して感染症対策(手洗い、マスク着用、3密をさける)に取り組んでまいります。お子様の登校の準備を整えていただくようお願いいたします。

 ご家庭におかれましては、これまで通り、お子様やご家族の健康観察を行っていただき、発熱、のどの痛み、せき等の風邪症状がある場合は、学校に連絡をいただき、医療機関で受診していただきますようお願いいたします。

※いきいき活動
 いきいき活動についても、安全が確認されましたので、17日月曜日は通常通り実施いたします。

緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生について

1月14日金曜日
 このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが、判明いたしました。現在、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業等を行い、感染の拡大防止対策を図り、安全確認を行っています。
 明日、15日の土曜日の「いきいき活動」は中止いたします。
 今時点では、月曜日以降の教育活動については、未定です。今後、状況の変化や対応をお願いする場合は、ホームページと保護者メール等でお知らせいたします。
 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症の予防について

オミクロン株による感染が広がっています。各ご家庭で、十分な対策を行ってくださっていることとは思いますが、改めてお願いします。ご家族に体調不良な方がいらっしゃる場合は、下記のお手紙をみていただき、学校をお休みさせてください。
新型コロナウイルス感染症の感染症予防について
画像1 画像1

令和4年新年の玄関掲示

画像1 画像1
1年生が「かるた」を作りました。
「たこあげ もちつき たのしいな」
「くろまめ たべる おしょうがつ」
「はごいた たのしい パンパンパン」
ほほえましい様子を思い浮かべることができて、うれしいです。
年明けから、新型コロナウイルスの感染拡大の報道が流れる中、子ども達の「かるた」に、ほっとする始業式です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/16 スクールカウンセラー来校日
2/17 クラブ活動
クラブ活動見学会
2/18 学年打ち合わせ
2/22 たてわり班活動
児童会活動部会

運営に関する計画

各種お知らせ

学校協議会

墨江小学校区交通安全マップ

学校いじめ防止基本方針

令和3年度学校だより

令和3年度ほけんだより

令和3年度給食だより

令和3年度食育通信

令和3年度1年学年だより

令和3年度2年学年だより

令和3年度3年学年だより

令和3年度4年学年だより

令和3年度5年学年だより

令和3年度6年学年だより

令和3年度 校長室だより

全国学力・学習状況調査