学校保健委員会

 12月16日 PTA保健給食委員会の皆様と学校保健委員会を持ちました。学校薬剤師の近藤先生による「お薬講座」を6年生と一緒に受けた後、校長室で、最近の墨江小の子どもたちの健康や生活について、学校、家庭それぞれのようすを交流しました。
画像1 画像1

5年 社会見学

 12月13日(月)明治なるほどファクトリーへ行きました。子どもたちは、有名なお菓子の製造工程を見ることができ、とても楽しそうでした。その後、いましろ大王の杜へ移動し、昼食を食べました。昼食後は公園の敷地内で元気に遊びました。

※工場見学の終わりに、お土産としてお菓子をいただきましたので、ご家族で召し上がってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科「集団行動」の学習をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
墨江丘中学校で「集団行動」の学習をしました。
子どもたちは中学校での生活を意識して、真剣に取り組んでいました。

令和3年12月3日 午前9時28分ごろ

本日、午前9時28分ごろ
和歌山県で、震度5弱から震度4の地震がありました。

大阪でも震度3の揺れがありました。

学校では、地震による被害はみられませんでした。
通常授業をいたします。

学校では、今後の揺れに注意しながら、教育活動を続けます。
とっさに、身を守る行動も、指導し
安全・安心な学校教育に努めます。

取り急ぎ、ご連絡いたしました。

図書室に寄贈本をいただきました。

12月2日(木)
関西みらい教育財団から、児童の読み物、ことわざ辞典、四字熟語等を寄贈いただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/16 スクールカウンセラー来校日
2/17 クラブ活動
クラブ活動見学会
2/18 学年打ち合わせ
2/22 たてわり班活動
児童会活動部会

運営に関する計画

各種お知らせ

学校協議会

墨江小学校区交通安全マップ

学校いじめ防止基本方針

令和3年度学校だより

令和3年度ほけんだより

令和3年度給食だより

令和3年度食育通信

令和3年度1年学年だより

令和3年度2年学年だより

令和3年度3年学年だより

令和3年度4年学年だより

令和3年度5年学年だより

令和3年度6年学年だより

令和3年度 校長室だより

全国学力・学習状況調査