心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

環境問題を考えます

3年生理科の授業で「環境問題」を考えます。プラスティックゴミによる魚や海鳥の被害など、近年、ゴミの投棄による海洋汚染が深刻化しています。環境保護のために私たちができることを考え、実践する姿勢が大切ですね。

(上から)3年生理科の授業のようすです
  ビデオを試聴しながら環境問題を考えます
  海洋汚染が生物に及ぼす影響が深刻です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒稽古が始まりました

2年生男子体育では「柔道」の稽古中。畳が敷かれた教室に集まり、まずは受け身の稽古から始めます。みんなで畳を叩く「パシッ」という音が心地良いですね。寒い中ですが、ケガに気をつけて稽古に励みましょう。

(上から)2年生男子体育の授業のようすです
   今日は「受け身」の稽古に取り組みます
   皆さん上手に受け身が出来ています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪が舞っています

2年生女子体育の授業で「アルティメット」の練習が始まりました。フリスビーを使ってゴールをめざすスポーツです。今日は運動場でフリスビーのスローイングから。時折雪が舞う中、皆さん楽しく練習に励んでいました。

(上から)2年生女子体育の授業のようすです
  遠くに投げたフリスビーをキャッチします
  上手くキャッチすることが出来ましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語で手紙を書きましょう

1年生英語科で英作文の授業を行っています。今日の課題は「旅先から友人宛に書く手紙」。旅行先で経験・体験した思い出を英語で綴ります。まずは手紙文の構成を考え、英文を作ります。楽しいお手紙を考えてくださいね。

(上から)1年生英語科の授業のようすです
   皆さん英語の手紙を考えています
   旅先でのできごとをお友だちに伝えます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1週間をきりました

吹く風の冷たさに寒波の到来を感じます。来週火曜日から1,2年生学年末テストが始まります。テスト範囲のプリントも配られ、皆さん対策を立てていることと思います。質問等があれば先生方に尋ねてくださいね。

(上から)寒い朝ですが、元気に登校してきました
  学年末テストまで1週間をきりました
  最後の定期テスト。ベストを尽くしましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/16 3年進路懇談(一般選抜)
2/17 3年進路懇談(一般選抜)
2/20 3年進路懇談(一般選抜)
公立高校特別選抜
2/21 公立高校特別選抜