生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

2月16日(水)2年生RST

2年生は、6時間目に学習者用端末を使って、リーディングスキルテストを行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月16日(水)本日の給食

画像1 画像1
チキンレバーカレーライス
きゅうりとコーンのサラダ
いちご
牛乳
鶏レバー(ペースト):今日のチキンレバーカレーライスには、新食品の「鶏レバー(ペースト)」を使っています。レバーは、少しくせのある食品ですが、ペースト状のものを使用し、香味野菜のしょうが、にんにく、セロリでレバー特有のにおいをおさえ、食べやすくする工夫をしています。鶏レバーに多く含まれる鉄の主な働き。鉄は、血液中の赤血球(ヘモグロビン)の材料となります。赤血球は、全身に酸素を運ぶ働きがあり、貧血を予防します。

2月15日(火)家庭科部の活動

畳を入れ替えた茶道室で、茶道の先生からお点前を習っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(火)1年生性教育講演会

1年生はオンラインで、5時間目は「生命誕生」について、6時間目は「二次性徴」について性教育講演会を行いました。パワーポイントや新生児の人形を使ってとてもわかりやすい内容でした。お母さんのお腹の中にいるときから、指をしゃぶったり、しゃっくりをしたりと、生まれる準備をしていることも紹介していただきました。「おぎゃー」と生まれてくる時より前に命が宿っているんだなと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「新型コロナウイルス感染症の発生について」

このたび、本校の生徒が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の確認と、校内の消毒作業を行い、学校の安全が確認できましたので、明日は通常授業とします。今後、状況の変化や対応をお願いする場合は、学校ホームページ等でお知らせいたします。また、この件について、うわさや風評被害がないように、くれぐれもお願いいたします。
大阪市立美津島中学校 校長 三島 隆夫
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

本日の配布文書

月中行事予定

年間行事予定

美中だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

事務室関係

美中元気アップ地域本部事業

進路説明会