2月3日(木) 福は内、コロナ外
おはようございます。
昨日は、突然の工場火災で肝を冷やしました。 付近のご家庭の皆様は、黒煙で大変だったと思います。 コロナ状況は連日1万人超えで、深刻さが増しています。 小学校でも休校が相次いでいます。 引き続き、感染防止に努めてください。 本日は節分です。今日から災いが減少しますように。 無事から一転 地域で火災発生
午後の授業、放課後の部活動は無事に終わりましたが、
地域の浜三丁目で大きな火事があり、大変な騒ぎとなりました。 工場から出火した模様ですが、黒い煙が大きくたち込めました。 しかし、駆け付けた消防署の皆様のおかげで、 まわりの家屋への延焼は防ぐことができたようです。 付近に住む生徒たちやご家族も、かなり心配されたことでしょう。 冬場の火災、本当に用心しなければなりません。 午前の部 無事に終了
午前中の授業、給食が無事に終了しました。
本日、コロナ陽性の連絡は受けていません。 美術の時間は、モザイクアート。 みんな真剣に作品づくりに取り組んでいました。 給食は、節分メニュー。 豚肉と野菜の煮物と鰯の蒸し焼き。 福豆もついています。 イワシの売れ行きが・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月2日(水) 感染者増加 止まらず
おはようございます。
今日も快晴の朝。暖かくなることを期待します。 大阪の新規感染者が再び一万人超え。拡大が広がっています。 保育所・幼稚園など、先生の休みで運営がままならず・・・。 小学校・中学校も、その波が押し寄せています。 感染防止対策の徹底を、是非ともお願いします。 午後の部 無事に終了
午後からの授業、そして、感染対策をとっての部活動。
本日も無事に終了しました。 グラウンドでは、突然の雨で、ラグビー部、サッカー部が避難しました。 少し雨に濡れ・・・風邪を引かなかったらいいのですが。 二月のスタート。依然として深刻なオミクロン感染拡大。 明日以降も十分気をつけて生活をお願いします。 |
|