☆☆☆  授業のようすを、学校日記に掲載中です。「学力の向上と自立に必要な力の育成」を学校目標として、あらゆる活動に取り組んでいます。  ★★★

小学部 理科「てこのはたらき」

画像1 画像1 画像2 画像2
1月21日、小学部の理科の授業の様子です。

現在、理科では「てこのはたらき」の学習をしています。

前時には、実際に鉄の棒を使い、重りを「てこ」を使って持ち上げて、はたらきを確認しました。

今日は、実際に教材を使い「つり合い」の学習をしました。支点からの距離と重りの重さを考えながら、両腕の「つり合いを」を確認しました。

次回は、今日の結果をまとめ「てこのはたらき」の単元を終了する予定です。

絵馬制作

画像1 画像1
現在中学3年生は美術の授業で絵馬制作をおこなっています。

目標や抱負、好きなキャラクターや景色などを自分たちでデザインし絵馬を制作しています。
完成が近い生徒が多く、カラフルな絵馬が並んでいます。

生徒たちは、手に絵の具を付けながら一生懸命取り組んでいました。
完成が楽しみですね!


1月19日面接練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
寒い日が続いてますね。朝一の教室内温度は一桁台です。
学校に到着してまずすることは子どもたちが登校するまでに室内温度を上げることです。

さて本日、3年生は校長先生による集団面接の練習を行いました。子どもたちは緊張した面持ちで質問に答えていました。
今回の練習で校長先生からもらったアドバイスをもとに、練習を重ね入試本番の面接に備えます。

プロの落語家による話し方講座(第3回)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、3〜5限に話し方講座がありました。
掲載した写真は、4時間目に行われた授業の様子です。

本日も、落語家の笑福亭仁昇さんをお招きし、『話し方』について授業をして頂きました。
今回の講座内容は、『挨拶』についてのお話でした。仁昇さんから、「どういった挨拶があるかな?」といった質問に対しても、驚くほどたくさんの児童生徒が手を挙げて発表していました。

また、2枚目に掲載した写真では、正しい礼の仕方についてお話がありました。
目線や手足、頭を下げる角度など気を付けるポイントをおさえていただき、実際に行っていただきました。
改めて、正しい礼の仕方について、きちんと学ぶことができました。

終始、どの児童生徒も落ち着いてとても良い雰囲気で講座を聞くことができていました。
笑福亭仁昇さん、本日も含めて全3回の話し方講座本当にありがとうございました!

1月17日 朝礼講話

画像1 画像1
本日月曜日は、朝礼の日です。副校長先生よりご講話いただきました。
27年前の今日、阪神・淡路大震災が発生し、多くの人が被災されました。「当たり前にやってくる明日はない」ということを胸に毎日を過ごしてほしい。また、先日講演をしてくださった腰塚さんの話の中で印象的だった「5つの誓い」のように、これから先、あなたの行動が誰かを助ける力になるでしょう。そのために毎日の生活を、自分の命を、大切にしてほしいとお話しされました。
児童生徒たちは、真剣な眼差しで最後まで話を聴いていました。
中学3年生は卒業まで残り2カ月を切りました。
一日一日を大切に、過ごしてほしいと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28