9月26日(木)2年遠足  9月27日(金)4年遠足  10月1日(火)3年遠足  10月3日(木)1年遠足  10月7日(月)前期通知表配布  10月9日(水)就学時健康診断      10月27日(日)運動会   11月21日(木)スマイルキッズパーク  12月3日(火)・4日(水)学力経年調査3〜6年  12月10日(火)〜13(金)期末懇談会・作品展  12月23日(月)終業式  12月24日(火)〜1月8日(水)まで冬季休業   1月9日(木)3学期始業式・給食開始  10日(金)〜15日(水)全学年5時間目終了後下校  1月17日(金)なかよし遠足  1月22日(水)新1年生入学説明会      

委員会活動の紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日水曜日から明日金曜日まで、朝の会の時間を活用して、それぞれの委員会活動について紹介しています。高倉には、放送委員会、健康委員会など全部で11の委員会があります。特に4年生の人たちにとっては、4月からどこかの委員会に所属しますので、しっかり見ておいてほしいです。

ごはんがよく進む『和風献立』に舌鼓を打ちました!(2/15の給食)

 今日のメニューは「まぐろの甘辛焼き(年1回)、豚汁、くきわかめのつくだ煮(年1回)、ごはん、牛乳」でした。

 「まぐろの甘辛焼き」は、静岡県で水揚げされた角切りのきはだまぐろ(29.2kg)に砂糖、みりん、しょうゆ、綿実油で下味をつけ、白ねぎとともに焼きました。

 「くきわかめのつくだ煮」は、8.5kgの茎わかめ(三陸産)をだしこんぶ、けずりぶしでとっただし、砂糖、みりん、しょうゆで味付けし十分煮つめたものです。2015年2月に初登場し、今年で8年になる「くきわかめのつくだ煮」は、市販品のように塩辛くなくごはんによく合うので、人気メニューとなっています。
 *「茎わかめ」豆知識
 茎わかめは、字の通りわかめの真ん中にある茎の部分で少し硬いので、かつては食用にされることはなかった食材でしたが、栄養価の高さとほどよい歯ごたえから漁師さんたちには昔から食べられていました。今は、健康食材として注目を集めています。わかめより栄養価は高く、カルシウム、鉄、食物繊維、フコイダン(免疫力向上効果あり)等が豊富です。
 
 教室に入った途端、給食に興味関心があるのがすごく伝わってきた5年生の教室で・・・
・甘辛焼きのたれとまぐろがよくからみ、一口サイズになっているので食べやすく、ご飯にぴったり!
・まぐろに白ねぎの甘さが染み込み、ご飯との相性がよく、おいしい甘辛焼き!
・給食ならではのだしのおいしさがあり、ごぼうの食感がよい豚汁!
・寒い季節に温かい豚汁は、具材の火の通り具合がよく、とにかくおいしい!
・茎わかめはコリコリして食べやすく、栄養たっぷりでおいしくご飯がよく進む!
・茎わかめを口に入れると最初はつるつるして、噛むとコリコリした食感がありご飯によく合い、おかわり出来ないのが悲しい!
◎ 感想にどんどん手が上がり、今日もいつのまにか食缶がカラッポになっている給食大好き学級で、笑顔いっぱいの気持ちよいクラスでした!

☆ 他の学年からも「特に、茎わかめのつくだ煮がとってもおいしかった〜!」とたくさん声の出たご飯がよく進む『和風献立』の給食でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フッ化物洗口(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の2・3時間目、歯科衛生士さん3名にお越しいただき、フッ化物洗口を行ないました。これは、歯の質を強くし、虫歯になりにくくするためのものです。
 今年も密を避けるため、ご覧のように5年生の教室と家庭科室を使って実施しました。

今日の5時間目(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ご覧の写真は今日の5時間目、4年生が運動場でサッカー型ゲームの学習をしている様子です。朝の内は運動場がまだぬかるんでいましたが、2時間目が終わった頃には乾きだし、休み時間にも外で遊ぶことができるようになりました。

重要 土曜授業中止のお知らせ

 保護者の皆様に取り急ぎお知らせいたします。
 2月19日に予定をしておりました土曜授業につきましては、今般の大阪の感染状況や本校児童の欠席状況等を踏まえ、中止といたします。
 急な変更で大変ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
 なお、本日土曜授業中止のお手紙も持ち帰らせますので、ご確認いただきますよう併せてお願いいたします。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28