今日の給食<6月15日(火)>
6月15日(火)の給食の献立は、以下のとおりでした。
〇本日のメニュー
・鶏肉のおろし醤油がけ
・みそ汁
・野菜炒め
・ごはん
・牛乳
今日のみそ汁は、赤みそと白みその合わせみそでした。コクがあってとてもおいしかったです。
さて、今日はみその歴史について。
みそは中国もしくは、朝鮮半島を経てもたらされたといわれています。古代中国の醤を根源とし、日本で工夫を重ねて編み出した独自の製法によって造られるようになり、今日のみそが完成しました。これはみその由来をたどっていった江戸時代の学者の説に端を発しています。
引用元
https://miso.or.jp/museum/knowledge/history/
【給食】 2021-06-16 14:37 up! *
図画工作:「きれいなアジサイが咲きました」(2年生)
2年生が、上手に指を使ってパスを伸ばして彩色し、きれいなアジサイの花を描きました。
教室や階段の踊り場にも飾っていますが、その場の雰囲気が、とても明るく爽やかになりました。
【学習のようす】 2021-06-15 13:08 up!
音楽:「ボディパーカッション」(5年生)
音楽室から、軽快で重なり合う手拍子が聴こえてきました。5年生が、体のいろいろなところを鳴らして楽しむ、「ボディーパーカッション」をしていました。
いろいろなリズムパターンを練習してから、それらをグループごとに分けて演奏し、それぞれを重ねあうことで、重層的な楽しい響きとなっていました。
【学習のようす】 2021-06-15 13:07 up!
第1回土曜授業について<7月3日(土)>
下記のとおり、第1回土曜授業を実施しますので、お知らせします。
1.日時 令和3年7月3日(土)
2.場所 各教室等
3.時程
・朝の会 8:30〜 8:40
・1限 8:40〜 9:20
・2限 9:30〜10:10
・3限 10:20〜11:00
・4限 11:10〜11:50
・おわりの会 11:50〜12:00
・児童下校 12:00〜
※ 新型コロナウイルス感染症対策として、授業参観等は行わず、
通常授業を実施します。
なお、土曜授業の代休措置はありません。
【お知らせ】 2021-06-15 10:26 up!
今日の心のお天気は?(1年生)
子どもたち一人一人のパソコンに、大阪市では「スクールライフノート」というアプリを入れています。いろいろな機能があるのですが、当面は、日々の心の天気をマークで入力して、自分で気持ちの変化を見たり、教員が学級全体の様子をとらえたりしていきます。
1年生は、IDやパスワードで、学習していない文字がたくさん出てきましたが、操作をを覚えるのがとても速かったです。
【学習のようす】 2021-06-14 15:21 up!