〜2月7日(金)は「漢字の日」で全学年で漢字検定にチャレンジします!!〜

保健環境委員会の放送 〜10月22日〜

給食の時間に、保健環境委員会が「ひとくち話」の放送をしました。
今日のテーマは「目を大切にしよう」です。
いろいろな動物がどのような見え方をしているのかについてのクイズや、「目を守るための3つの『50』(50cmはなれる、50cm離れても見える字の大きさで、目を使うときは50分以内)」の話など、楽しくてためになる内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 〜10月22日〜

今日の献立は、
・鶏肉のゆず塩焼き
・ソーキ汁
・ほうれんそうのおひたし
・ごはん
・牛乳
です。

ソーキ汁は、ソーキと呼ばれる豚の骨付きあばら肉とだいこん、こんぶなどをかつおだしで煮込んだ汁ものです。
沖縄県の代表的な料理で、正月などによく食べられています。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツ大会(6年生) 〜10月22日〜

最後は、6年生代表の「終わりのことば」で締めくくりました。
わずかな時間でしたが、楽しいひとときを送ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツ大会(6年生) 〜10月22日〜

3種目め、障害物競走のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツ大会(6年生) 〜10月22日〜

3種目め、障害物競走のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/17 卒業遠足(6年)
2/18 クラブ活動・見学【※3月3日に延期】
2/19 土曜授業
2/21 歌島中学校生徒会訪問(6年)【※延期】
2/22 地区児童会【※3月9日に延期】
集団下校【※3月9日に延期】
C−NET(4年)
2/23 天皇誕生日