〜2月7日(金)は「漢字の日」で全学年で漢字検定にチャレンジします!!〜

「学校だより」10月号を発行しました。

「学校だより」10月号を発行しました。「配布文書」をご覧ください。
▶配布文書はこちら R3 学校だより10月号 
画像1 画像1

今日の給食 〜10月1日〜

今日の献立は、
・ハヤシライス
・キャベツのひじきドレッシング
・さくらんぼ
・牛乳
です。

今日から10月。
給食室の掲示がかわりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5のだんの九九(2年生) 〜10月1日〜

算数科の時間は九九の学習をしています。
「1つのはこに、コップが5こずつ入っています。
 8はこでは何こになりますか。」
どんな式になるでしょうか。
また、答えはいくつになるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

「お母さんの『ふふふ』」(3年生) 〜10月1日〜

道徳の時間。
「わたし」は、加藤さんのいいところをみんなに話しました。
それを聞いたお母さんは「ふふふ」とわらっていました・・・。
お母さんの「ふふふ」を聞いて、「わたし」はどんなことを考えたのか、ノートに書いて話し合っています。
そのあと、2人組で互いのよいところを伝えあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どのように考えるとよいのかな(5年生) 〜10月1日〜

算数科の時間です。
「入場けん1まいと乗り物けん7まいを買うと1200円です。
 入場けん1まいと乗り物けん5まいでは1000円です。
 乗り物けん1まいのねだんはいくらになるでしょうか。」
どのように解けばよいのか一生懸命考えています。
図を使うと説き方が見えてくるかも・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/17 卒業遠足(6年)
2/18 クラブ活動・見学【※3月3日に延期】
2/19 土曜授業
2/21 歌島中学校生徒会訪問(6年)【※延期】
2/22 地区児童会【※3月9日に延期】
集団下校【※3月9日に延期】
C−NET(4年)
2/23 天皇誕生日