〜2月7日(金)は「漢字の日」で全学年で漢字検定にチャレンジします!!〜

今日の給食 〜9月24日〜

今日の献立は、
・他人丼
・冬瓜のみそ汁
・金時の煮物
・牛乳
です。
「鶏肉」と「たまご」で親子丼。
では、「他人丼」はどんな具材を使っているのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

割合をつなげた図に表して考えよう(4年生) 〜9月24日〜

算数科の時間。
「テレビとうの高さは90mで、これは百貨店の高さの3倍です。
 百貨店の高さは、学校の高さの2倍です。
 学校の高さは何mですか。」
図に整理してから式に表すとわかりやすいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書の時間(3年生) 〜9月24日〜

静かに本を読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「いろんな木の実」(4年生) 〜9月24日〜

ギロ、マラカス、クラベスの打楽器を使って、「いろんな木の実」の曲に合わせて演奏します。
リズムのおもしろさを感じながら演奏できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水あげされた魚は、どのように食卓に届くのだろう(5年生) 〜9月24日〜

社会科の時間には、水産業について学習しています。
今日は、長崎港に水あげされた魚が、どのようにして私たちの食卓に届くのか、のノートに整理しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/17 卒業遠足(6年)
2/18 クラブ活動・見学【※3月3日に延期】
2/19 土曜授業
2/21 歌島中学校生徒会訪問(6年)【※延期】
2/22 地区児童会【※3月9日に延期】
集団下校【※3月9日に延期】
C−NET(4年)
2/23 天皇誕生日