〜2月7日(金)は「漢字の日」で全学年で漢字検定にチャレンジします!!〜

見えなくなった金属のゆくえ(6年生) 〜9月17日〜

理科の時間です。
塩酸にとけて見えなくなった金属はどうなったのか、実験で調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 〜9月17日〜

今日の献立は、
・牛肉と野菜の炒め物
・一口がんもとさといものみそ煮
・みたらしだんご
・ごはん
・牛乳
です。
今日は、「お月見」にちなんだ行事献立(がんも、さといも、みたらしだんご)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

バーチャルピアノ(2年生) 〜9月17日〜

飛沫感染防止のため、音楽科ではリコーダーや鍵盤ハーモニカの演奏を控えています。
2年生では、パソコンの画面が鍵盤になる「バーチャルピアノ」を使い方を学びました。
音楽科の学習で活用します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

○○見つけたよ(1年生) 〜9月17日〜

見つけた写真を見せ、「何に見えるか」を発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

○○見つけたよ(1年生) 〜9月17日〜

生活科の時間に、タブレットを持って校内を歩き、自分が見つけたものを写真にとりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/17 卒業遠足(6年)
2/18 クラブ活動・見学【※3月3日に延期】
2/19 土曜授業
2/21 歌島中学校生徒会訪問(6年)【※延期】
2/22 地区児童会【※3月9日に延期】
集団下校【※3月9日に延期】
C−NET(4年)
2/23 天皇誕生日