〜2月7日(金)は「漢字の日」で全学年で漢字検定にチャレンジします!!〜

カタカナの練習(1年生) 〜9月2日〜

国語科の時間です。
「かき」「くいず」「かいぞく」など、ひらがなをカタカナに直す練習をしました。
カタカナをしっかり覚えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 〜9月2日〜

今日の献立は、
・イタリアンスパゲッティ
・グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ
・1/2黒糖パン
・みかんゼリー
・牛乳
です。
スパゲッティは、子どもたちに人気のメニューです。
画像1 画像1
画像2 画像2

デジタルドリル(2年生) 〜9月2日〜

1人1台パソコンを使って、デジタルドリルの使い方を学んでいます。
子どもたちはずいぶん操作になれてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものをつくる仕事(3年生) 〜9月2日〜

社会科の時間は、大阪市内では何をつくる工場があるのか調べました。
印刷工場は上町台地に多く、化学・金属などの工場は、船で運ぶため海沿いに多いことに気づきました。
パン工場。でいろいろなパンを作っていることもわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会 〜9月2日〜

集会委員の言うとおりに、体を動かすゲームです。
ただし、集会委員がはじめに「船長さんが言いました。」をつけたときだけ、その指示通り体を動かし、「船長さんが言いました。」がなければ、体を動かしてはいけません。
子どもたちは、とても楽しんでいました。
集会後、集会委員が集まって反省会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/17 卒業遠足(6年)
2/18 クラブ活動・見学【※3月3日に延期】
2/19 土曜授業
2/21 歌島中学校生徒会訪問(6年)【※延期】
2/22 地区児童会【※3月9日に延期】
集団下校【※3月9日に延期】
C−NET(4年)
2/23 天皇誕生日