〜2月18日(火)〜20日(木)は作品展/2月20日(木)に学習参観・懇談会を実施します/作品展は各曜日の開催時間にご留意ください〜

図にかいてはじめの数を求めよう(2年生) 〜6月15日〜

算数科の時間です。
「子どもが 9人来たので、30人になりました。
 はじめは、何人 いましたか。」
一人一人、ノートに図にかいて考えています。
どんな式になるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1億を10倍、100倍した数(4年生) 〜6月15日〜

算数科の時間です。
1億などの大きい数について学習しています。
今日は、1億を10倍、100倍したり、10や100でわったりしたときに位がどうなるのか学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

It's sunny. I play・・・.(4年生) 〜6月15日〜

子どもたちは楽しそうに学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

It's sunny. I play・・・.(4年生) 〜6月15日〜

英語活動の時間です。
C−NETの先生に来ていただいて学習しました。
It's sunny. I play・・・.
どんな天気のときに、どんな遊びをするのか、ペアで英語で話しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

□を使った式(5年生)  〜6月15日〜

算数科の時間です。
「家から公園を通り、学校へ行きます。家から学校までの道のりは2.4kmです。
 家から公園までを□kmとして式に表しましょう。」
について線分図に表して考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/17 卒業遠足(6年)
2/18 クラブ活動・見学【※3月3日に延期】
2/19 土曜授業
2/21 歌島中学校生徒会訪問(6年)【※延期】
2/22 地区児童会【※3月9日に延期】
集団下校【※3月9日に延期】
C−NET(4年)
2/23 天皇誕生日