〜2月18日(火)〜20日(木)は作品展/2月20日(木)に学習参観・懇談会を実施します/作品展は各曜日の開催時間にご留意ください〜

そうじとうばん(1年生) 〜6月4日〜

教室 ほうき、ぞうきん、黒板、たな拭き
ろうか ほうき、ぞうきん
手あらい・・・
など、お掃除の分担を決めいます。
少しずつ、自分たちでいろいろなことができるようになってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

意味調べ(4年生) 〜6月4日〜

国語科の時間は、「ヤドカリとイソギンチャク」の学習を進めていきます。
まず、本文中に出てくる言葉の意味を、辞書を使いながら調べていきます。
「例」「いかにも」「しきりに」「後ずさり」「しょく手」「手あら」・・・
子どもたちは集中して調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チョウの観察をしよう(3年生) 〜6月4日〜

理科の時間。
チョウの観察も3回目になります。
教科書などを見ながら、チョウが卵からかえって幼虫やさなぎになっていくようすをワークシートにまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の空 〜6月4日〜

あいにくの雨模様。
今日は運動場で遊ぶことができず、残念ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校のようす 〜6月4日〜

今日も1日がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/17 卒業遠足(6年)
2/18 クラブ活動・見学【※3月3日に延期】
2/19 土曜授業
2/21 歌島中学校生徒会訪問(6年)【※延期】
2/22 地区児童会【※3月9日に延期】
集団下校【※3月9日に延期】
C−NET(4年)
2/23 天皇誕生日