ドッジボール週間はじまるよー(^^)/北津守の学力向上 vol7 「学びのピラミッド」私たちが、子どもの頃に受けていた講義型の一斉授業では、なかなか学びが定着しないことがわかります。一方、仲間とともに学び合う、教え合う協働的な学習では、学びの定着率が高いというデータが示されています。もちろん、個人差がありますので、すべての人に当てはまるということはありません。 一方、全国学力学習状況調査の結果では、友だちと話し合う活動をしている子どもほど、学力が高いというデータが出ています。北津守小学校では、今後も友だちと学び合う学習を進めていくことで、対話的で深い学びのできる授業を展開していきます。 次回の北津守の学力向上は、「理科の公開授業」についてお話します。11月12日(金)の配信予定です。 ニコニコ班遠足楽しかったね(^_-)-☆5・6年生夢授業(^^♪練習の最初は一見、サッカーとは関係のないようなトレーニングでしたが、どうやったらうまくいくのか考え、作戦をたててみんなで協力して取り組みました。 後半はコーチとゲームです。 相手は二人なのにボールが全然とれません"(-""-)"くやしー パラリンピック知ってる?「パラリンピックのマークの赤・青・緑色はどんな意味?」 「水泳するときはどんな風にスタートを工夫しているの?」 「シッティングバレーボールっていつできたの」 その他にも「ボッチャ」「車いすバスケ」「アーチェリー」など様々なことについて調べ、まとめました(^^♪ |
|