学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

はこの形

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科の学習ではこの形を学習しています。それぞれ選んだはこを画用紙に写し取って組み立てている様子です。「面は6つあるから一つ多いな」や「向かいあう面の大きさは同じじゃないと組み立てられないな」など学習したことを基に黙々と取り組んでいました。

5年 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生で、栄養指導として行事食を代表とする「おせち料理」について学習しました。おせち料理には、どんな料理があるのかを思い出し、それぞれ昔からの言い伝えや願いである「いわれ」があることを知りました。
 おせちを食べるときには、いわれを思い出しながらぜひ食べてほしいですね。

授業後の児童の感想です。
「おせちにこめられた願いを大切にしようと思った」
「いわれに日本人の想いがこめられていることが分かった」

調理員さんへのお手紙2

調理員さんへのお手紙を放送している様子です。
とても上手に読むことができていました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理員さんへのお手紙

 日頃の感謝の気持ちを込めて、給食調理員さんへお手紙を書きました。今日は、1年生・3年生・5年生の代表の児童が放送でお手紙を読んでくれました。
「いつもおいしい給食をありがとうございます。」
「苦手な食べものが食べられるようになりました。」など、
感謝の気持ちをしっかり表すことができていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 給食

画像1 画像1
☆いわしのしょうがじょうゆかけ
☆含め煮
☆いり大豆
☆ごはん  ☆牛乳

今日は、節分の行事献立です!
「いわしのしょうがじょうゆかけ」は、料理酒で下味をつけた開きのいわしを焼き物機で焼き、しょうが風味をきかせたタレをかけます。
「含め煮」は豚肉を主材に、じゃがいも、だいこん、にんじん、ごぼう、しめじを使用し、青みにさんどまめを使用しています。
これに、「いり大豆」を組み合わせています。

 節分の日には、病気や悪い出来事を追い払うために、「鬼は外、福は内」と言って豆まきをしたり、鬼のきらいないわしの頭をヒイラギにさしたものを玄関に立てたりする風習があります。
 また、年の数だけいり大豆を食べると一年を元気に過ごすことができるといわれています。

みんなおいしくいただきました♪

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/24 きたおか検定

お知らせ

学校だより

学校評価

北恩加島小学校いじめ防止基本方針