大阪市立井高野小学校は、「大阪市学力向上推進事業校」として学力・学校力向上、並びに「2021年 学校情報化優良校」として、情報化推進に取り組んでいます。

2月16日(水)2年生 国語

画像1 画像1
説明文「あなのやくわり」を学習しました。この時間は、五十円玉のあなの役割について、「何のために」「なぜそうなっているのか」など、文章の中の重要な語や文を考えて読み取っています。
画像2 画像2

2月16日(水)6年生 社会

画像1 画像1
「日本とつながりの深い国々」の学習をしました。外国の人々の生活の様子などに着目して、日本の文化や習慣との違いについて考えています。この時間は、中国の町や小学校の様子について、資料を活用して調べました。
画像2 画像2

2月16日(水)4年生 国語

画像1 画像1
説明文「数え方を生みだそう」の学習をしました。筆者の考えを参考にして、新しい数え方について考えています。
画像2 画像2

2月16日(水)5年生 国語

画像1 画像1
説明文『テクノロジーの進歩について考えよう〜「弱いロボット」だからできること』の学習をしました。テクノロジーと私たちの関わりについて、自分の考えをまとめた文章を書き、学習を振り返っています。
画像2 画像2

2月16日(水)1年生 生活科

フィールドビンゴの活動をしました。学習園や運動場のフィールドで、手より大きい葉っぱや木の実、花のつぼみなどを見つけていく活動です。子どもたちは、とても嬉しそうににフィールドビンゴのシートを見せてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/19 土曜授業
土曜授業(通常授業) 6年お薬講座
2/21 C-NET
2/22 C-NET たてわり班活動1h
2/23 天皇誕生日
2/24 クラブ活動

お知らせ

安全マップ

運営に関する計画

学校協議会

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

(双方向通信)関連

安全・安心に関すること