給食当番(1年生:10月20日)1年生にとって、重たいものばかりですが、協力し、力を合わせて運びます。 調理室の入り口では、給食委員が「いただきます」の声かけをしていました。1年生はしっかり返事をし、「いただきます」と言えました。 ICT校区たんけん(2年生:10月20日)実際に歩いて、目で見て、いろいろ発見できればよかったのですが、ICTを活用した今回のたんけんも、子どもたちには楽しみがあったようでした! オリジナルパフェ制作(1年生:10月20日)完成した作品をイメージして、下描きから。下描きですでにおいしそうなパフェになっていました! 19日の給食「てぼ豆」(10月19日)この日の給食の画像がなく、注目ポイントのみご紹介します。 キャベツのガーリックソテーは給食では珍しい味付けでしたし、バジルも登場しましたが、注目はてぼ豆です。 てぼ豆は、種皮が白色をしていることから、大福豆などとともに「白いんげん」とも呼ばれています。 てぼ豆は、炭水化物やたんぱく質、鉄、じょうぶな骨や歯のもとになるカルシウムなどの栄養素を含んでいて、体内でエネルギーや物質の代謝に必要なビタミンB1、ビタミンB2、腸の調子を整える食物繊維も含んでいる優れた食材です。 給食には多くの種類の豆が出てきます。それもまた、楽しみです! 10月の玄関掲示(2年生)10月は2年生が担当。実りの秋をテーマに、かわいいきのこがたくさん並んでいました。子どもたち一人一人にとっての実りが書かれていました。 さて、どのような実りになるのかな。楽しみですね。 |
|