土曜授業![]() ![]() 今日は、土曜授業です。みんな元気に登校してきました。 給食が終わった後は…![]() ![]() ![]() ![]() これまで、給食室から調理場面や献立をお知らせしてきましたが、給食室ではもちろん調理だけではなく、後片付けもあります。 まずは、調理で使った大きなお鍋やしゃもじ、焼き物機などをきれいに洗います。 そうしているうちに、給食を食べ終わり返却された食器や食缶が次々と返却されてきます。 お皿やスプーン、お玉やおかずの食缶は、すべて一つ一つ手で洗っています。洗いもすすぎも2回行い、どれもピカピカになっていました。 食器は、手洗いの後、さらに機械でも洗浄し、明日の給食用に籠に分け、保管庫で殺菌されます。 最後は、使ったシンクの水滴を一滴残らずふき取ります。 そのほかにもたくさんの工程があり、調理だけでなく、片付けも安心・安全な給食の一部だということがわかります。 (1月28日記事) 6年生 お薬講座
1月29日
学校薬剤師の先生によるお薬講座が開かれました。 違法薬物が、体に与える影響を映像を交えてお話ししてくださいました。 大麻を与えたラットが、凶暴になったり知能が衰えたりする様子を見て、その恐ろしさがよくわかったようです。 違法薬物には、絶対に手を出してはいけないこと、悪い誘いにも絶対のってはいけないことを改めて学ぶことができました。 (1月27日記事) ![]() ![]()
|