「情熱大陸」 6年生(1)
音楽科学習の様子です。6年生の子ども達が合奏「情熱大陸」の練習をしていました。
「今日の給食」 5年2組
(今日の献立)
赤魚のレモン醤油かけ 薄くず汁 高野豆腐の炒り煮 ごはん 牛乳 学習の様子 3年生
社会科学習の様子です。1970年の「日本万国博覧会」を迎えた大阪の町の様子を学習していました。
大阪で万博が開かれた年、私は中学1年生でした。実際に10回以上、万博に行った私が飛び入り参加のゲストティーチャーとして子ども達に「日本万国博覧会」のお話をしました。 あの頃、紹介されていたものが現実のものとして現在使われていますね。黒いダイヤル式の電話を使っていたあの頃、「未来の電話はこんなに小さくなってどこからでも電話をかけられるようになります」などとコンパニオンの女性が話していました。私は「そんなわけないやん」と思っていましたが・・・。スマートフォンの普及には驚かされます。 まさに万博のテーマだった「人類の進歩と調和」というわけですね。 「短なわチャレンジ」(2)
恒例の「長なわ大会」が中止になり、その代わりに実施した「短なわチャレンジ」でしたが、とても盛り上がり、楽しいイベントになりました。低学年の子ども達も金塚のお兄さん・お姉さんに負けないようにがんばってくれました。
「短なわチャレンジ」(1)
15分休みに全児童が運動場に集まって「短なわチャレンジ」に取り組みました。3分間の連続跳びにも挑戦しました。6年生は最多の3名が残りました。1年生にも1人、最後までひっからずに跳んだ子がいたんですよ。
|
|