気温が低くなってきました。風邪をひかないように気をつけてください。◆16日(土)晴明まつり(土曜参観)◆18日(月)代休◆19日(火)6年こころの劇場、1・2年ソンセンニム出前授業◆21日(木)4年水道出前授業

今日の給食 4月30日(金)

 4月30日(金)の献立は「マーボーどうふ、きゅうりとコーンの甘酢あえ、もやしとピーマンのごまいため、ごはん、牛乳」です。
 マーボーどうふは中国の四川料理の一つです。おばあさんが旅人にごちそうしたとうふ料理が大変おいしく、「麻婆どうふ」と名付けられたと言われています。「麻(マー)」は、さんしょうのしびれるような辛さ、「婆(ボー)」はおばあさんを表しています。
 給食のマーボーどうふは、トウバンジャンで少し辛みをつけていますが、1年生にも食べやすいやさしい味つけになっています。
画像1 画像1

【1年生】 いよいよ来週から…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の給食のサポートは、とうとう今日が最終日でした。
来週からは1年生だけで給食を運び、配膳します。
6年生から、「来週からがんばってね!」「みんなならきっとできる!大丈夫!」と励ましてもらえました。
1年生は笑顔でうなずき、なごりおしそうに手をふりながら、これまでのお礼を伝えていました。

【1年生】 図工「粘土の『あ』」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
粘土で「あ」を作りました。
1画目、2画目まではスムーズにできましたが、3画目がなかなか難しかったです。
突き出すところ、角ばるところ、大きく膨らむところ、はらうところ…
お手本に重ねながら、よく観察して「あ」を作ることができました。

6年生 国語 説明文 4月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科の学習では「イースター島にはなぜ森林がないのか」の説明文を例に、文の構成から筆者の考えを読み取る力を育てています。

今日は、「あなのやくわり」(2年生)や「自然のかくし絵」(3年生)といった、習ったことのある説明文を参考に、言葉に注目しながら序論・本論・結論に正しく分けることができました。

これは何の花でしょう?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プール横のくすのき広場の畑に咲いています。
2年1組の教室前に、飾られています。
給食室の入り口にも飾られています。
とてもかわいいお花です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/21 個人懇談会(給食後下校13:40頃)
2/22 個人個人懇談会(給食後下校13:40頃)
2/23 天皇誕生日
2/24 個人懇談会(給食後下校13:40頃)

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室