9月17日(火)〜19日(木)の期間はユニセフ募金の予定です。朝8:30〜40に代表委員が校門前で募金募集をします。

12月15日(水) 本日の給食

今日の献立は
● じゃこ菜っ葉ごはん
● 豚肉のスタミナ焼き
● あつあげと冬野菜のあったか煮
● 牛乳

 きょうのこんだては、中央区開平小学校給食委員会の児童の作品で、昨年度の学校給食献立コンクール最優秀賞献立です。
 献立のねらいは、「寒い季節を元気に過ごすために、食欲がわく献立を考えました。ちりめんじゃことだいこん葉でごはんが進む一品、にんにくとかくし味の白みそで風味よく焼いた豚肉、旬の冬野菜を使い、でんぷんでとろみをつけた体が温まる煮ものを組み合わせました。」とのことです。
 じゃこ菜っ葉ごはんは、ちりめんじゃことだいこん葉(乾)を使い、骨や歯を丈夫にするカルシウムが豊富です。スタミナ焼きは、にんにくと白みその味付けがよくあい、あったか煮は、でんぷんでとろみをつけ、冷めにくく、体が温まるように工夫されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活の様子

 12月15日(水)、6年1組は卒業文集を書いていました。2組は音楽です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(火) 本日の給食

今日の献立は、
● とうふハンバーグ
● カリフラワーのスープ煮
● スライスチーズ
● こくとうパン
● 牛乳
とうふハンバーグには1人1袋のケチャップがつきました。

カリフラワーについて
 カリフラワーはキャベツを品種改良した野菜で茎葉が大きくなると、茎の頂部に花蕾の集合体ができこの花蕾の部分を食べます。カリフラワーには「キャベツの花」という意味があり、よく出回っているものは白色のものですが、オレンジ色や紫色などの種類もあります。
 カリフラワーは、3色食品群では緑のグループに分類され、「主に体の調子を整える働き」があります。多く含まれる栄養素は、ビタミンB₆、ビタミンC、葉酸などです。特にビタミンCは花蕾に多くふくまれており、加熱しても失われにくいという特徴があります。ビタミンCには傷の回復を早めたり、抵抗力を高めたりする働きがあります。
 カリフラワーは一年中出回っていますが、11月〜3月頃が最もおいしい旬の時期です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活の様子

 12月14日(火)、2年1組はストローを使って何かを作っていました。2組は年賀状のデザインを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活の様子

 12月14日(火)、1年2組は国語科で書写を取組んでいました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/21 朝会 ピンナラの会
2/22 総合の日
2/24 集会

コンテンツを利用した学習例

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

おたより

給食

学校いじめ対策基本方針

その他

PTA活動

学校協議会