★★★  弘済小中学校は、安心・安全な学校、学力の向上と道徳心に満ちた子どもの育成に励んでいます!!  ★★★
TOP

読み聞かせの会(小学部)

7月1日(木)、小学部では読み聞かせの会が行われました。

大阪市立北図書館と大阪市立中央図書館から司書の先生にお越しいただき、
絵本の読み聞かせをしていただきました。

低学年と高学年に分かれて、学年に合った絵本を選んで読んでくれました。

低学年
『きょだいなきょだいな』
『お化けの真夏日』
『おばけのトッケビ:韓国・朝鮮のむかしばなし』

高学年
『いるのいないの』
『ウエズレーの国』
『にんじゃあまがえる』

子どもたちは、静かにお話に耳を傾け、お話の世界に吸い込まれていきました。
3冊読み終わると、
「え?もう終わり?」
「もっと読んでほしい。」など

自然と子どもの声が出てきました。

いくらデジタルの時代と言っても、「本」と「人」の力は大きいですね。
「読み聞かせ」の大切さを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴロゴロストン(小学部)

6月30日(水)、小学部では児童集会で「ゴロゴロストン」という遊びをしました。

鬼を中心に円になって並びます。

鬼が「ゴロゴロゴロゴロ・・・」と言ってる間、
ボールを隣の人にどんどん回していきます。

鬼が「ストン!」と言ったときに、ボールを持っている人がアウト。
次の鬼になります。

単純ですが、やり始めるとこれがなかなかおもしろく、
時間の許す限り、「ゴロゴロストン」をやりました。

おもしろいことに、同じ人が何回も鬼になるんです。
それがおもしろくて、みんな大笑い。
とても楽しい時間を過ごすことができました。

1年生の子は、鬼になると、「ストン!」ではなく、
「ストップ!」と言ってしまうんです。

周りのみんなは、それをとがめることも、言い直させることもしませんでした。
何が大切なことなのかをよくわかっていますね。

さすが弘済小の子どもたちです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『期末テスト』終了!からの…『コグトレ』!からの…『生徒委員会』!!(中学部)

今日は期末テストの最終日。普通だったら、2時間ほどテストを受けて終了…というところだと思うのですが、弘済のテスト最終日はちょっと訳が違います!!

たしかにテストは、1限『数学』、2限『保健体育』の2教科だったのですが、それだけでは終わりません!!

テストを2時間受けたあとの3限に、3年生は『修学旅行の取り組み』、1・2年生は『コグトレ』!!そしてさらに4限は…『生徒委員会』!!

ということで、テスト最終日でしたが、テストあり、修学旅行の取り組みあり、コグトレあり、生徒委員会あり…と、本当に盛りだくさんでハードな1日に!!それでもみんなテストの疲れも見せず、弘済中生らしく、生き生きと各取り組みに臨んでいました。

明日から7月ということで、夏休みまであとわずか。最後まで気を抜かず、これからも毎日元気いっぱい全力で、学習に、クラブ活動に、各取り組みに励んでいってもらえたらと思います。

ちなみに、ここまでご覧になってくださったみなさんの中には、きっとこのように思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

『弘済の子たちが一生懸命頑張ってるのはわかってんけど…一つ聞いていい?「コグトレ」っていったい何やねん!!』と!!

で・す・よ・ね〜!! (笑)
おっしゃることは、ごもっとも!!

詳しく説明すると長くなるのですが、『コグトレ』というのは、本校で朝の学活の時間や、学活・特活・総合の時間などを活用して継続的に取り組んでいる、『認知ソーシャルトレーニング』『認知機能強化トレーニング』『認知作業トレーニング』の総称です。

これらのトレーニングは、学習面・社会面・身体面の3方向から包括的に困っている子どもたちを支援していく目的で開発されたプログラムで構成され、下の写真のようなパズル的な作業に取り組んだり、クイズ的な作業に取り組んだり、ストレッチのように体を動かしてみたりしながら、基礎学力の土台となる認知機能の向上、対人スキルの向上、あるいは身体機能の向上をはかっていきます。

詳しくは、またの機会に紹介しようと思いますが、地道で忍耐力が必要とされる作業もありますが、とても楽しい作業も多いため、弘済の生徒はとても積極的に『コグトレ』に取り組んでいます。ということで、今日のトレーニングも、大盛り上がりでした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト(中学部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学校は1学期の期末テストを迎えています。
中間テストでは、緊張しながらテストに臨んでいた1年生も、少し落ち着いた様子でテストを受けている姿が見られました。
3年生も受験を意識しながらも、冷静にテスト問題と向き合っていました。
この調子をキープし、明日最終日の期末テストもがんばってほしいです。

アンガーマネジメント研修

6月24日(木)の放課後に、本校の小・中学校の先生方を対象にアンガーマネジメント研修がありました。
講師は、本校の鹿嶽副校長先生にお願いしました。

アンガーマネジメントとは、簡単に言うと上手に怒りと付き合うための心理トレーニングのことです。
怒りの対処法やストレスの対処法・リラクゼーション法など、様々なことを教えてもらいました。

この研修で得たことを、弘済の子ども達にしっかりと活かしていきます。



弘済の皆さん!!
先生たちも日々勉強しています。大人になっても勉強しますよ!!!
さぁーーーーー!中学生は来週から期末テストだ!!頑張ろう!!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校評価

運営の計画

学校ほけん便り

がんばる先生支援事業

学校協議会