☆☆☆  授業のようすを、学校日記に掲載中です。「学力の向上と自立に必要な力の育成」を学校目標として、あらゆる活動に取り組んでいます。  ★★★

プロの落語家による話し方講座(第3回)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、3〜5限に話し方講座がありました。
掲載した写真は、4時間目に行われた授業の様子です。

本日も、落語家の笑福亭仁昇さんをお招きし、『話し方』について授業をして頂きました。
今回の講座内容は、『挨拶』についてのお話でした。仁昇さんから、「どういった挨拶があるかな?」といった質問に対しても、驚くほどたくさんの児童生徒が手を挙げて発表していました。

また、2枚目に掲載した写真では、正しい礼の仕方についてお話がありました。
目線や手足、頭を下げる角度など気を付けるポイントをおさえていただき、実際に行っていただきました。
改めて、正しい礼の仕方について、きちんと学ぶことができました。

終始、どの児童生徒も落ち着いてとても良い雰囲気で講座を聞くことができていました。
笑福亭仁昇さん、本日も含めて全3回の話し方講座本当にありがとうございました!

1月17日 朝礼講話

画像1 画像1
本日月曜日は、朝礼の日です。副校長先生よりご講話いただきました。
27年前の今日、阪神・淡路大震災が発生し、多くの人が被災されました。「当たり前にやってくる明日はない」ということを胸に毎日を過ごしてほしい。また、先日講演をしてくださった腰塚さんの話の中で印象的だった「5つの誓い」のように、これから先、あなたの行動が誰かを助ける力になるでしょう。そのために毎日の生活を、自分の命を、大切にしてほしいとお話しされました。
児童生徒たちは、真剣な眼差しで最後まで話を聴いていました。
中学3年生は卒業まで残り2カ月を切りました。
一日一日を大切に、過ごしてほしいと思います。

雪にも寒さにも負けず…

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は一日中、雪が降っていました。

写真は、教室からの景色と、雪の降る中授業に励む子ども達の様子です。
うっすらと中庭に雪が積もっていました。
子ども達は、白色に変わっていく景色を気にしつつも、しっかりと授業を受けていました。

休憩時間になると、あちこちから、「先生寒いです」「雪降ってます」と声が聞こえてきます。

雪にも寒さにも負けず、体調管理をしっかりとして、元気に毎日過ごせると良いですね。

小学校 国語科授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生、国語科の授業の様子です。

本日は「和の文化を受けつぐ」という単元の中で、和の文化についてのリーフレットを作る学習を行いました。

内容の学習が終り、そこからリーフレット作りに取り掛かりました。

最初に「和食」や「お祭り」「着物」など、「和の文化」の候補をたくさん考えました。

そして、その中から「日本刀」を選び、パソコンを使って調べ学習を行いました。

私も、子どもと一緒に「日本刀」について調べる中で、初めて知る事柄や言葉もあり、子どもと同様、大変興味をもってリーフレット作りに取り組むことができました。

今回の単元の学習を終え、色々な日本の文化に興味を持ってくれれば、うれしく思います。

1月11日 3学期始業式と命の授業(講演)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度も事故やけががなく、無事に3学期を迎えることができました。

1枚目の写真は始業式の様子です。

副校長から児童・生徒たちに、「これまで出来なかったことをしっかりと振り返り、今はどれだけできているのかを確認して、計画を立てて1つずつやっていきましょう。」という話をしました。

児童・生徒たちは熱心に話を聞いていました。

2枚目の写真は5・6時間目に行われた腰塚勇人さんの講演の様子です。

「命の授業」の講演家として、自らの経験を元に、「命の尊さ」「生きていることの素晴らしさ」「ドリー夢メーカーの大切さ」「命の喜ぶ生き方」を伝える活動をされている”腰塚勇人”さんを講師に招いて講演をしていただきました。

講演の中で話された「5つの誓い」を紹介します。
・口は人を励ます言葉や感謝の言葉を言うために使おう…
・目は人のよいところを見るために使おう…
・耳は人への言葉を最後まで聴いてあげるために使おう…
・手足は人を助けるために使おう…
・心は人の痛みがわかるために使おう…

腰塚勇人さんの経験から「自分が自分とした約束を守ること」など、学ぶべきことの多い講演になりました。

腰塚勇人さんありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28