3年「瓦」地域学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南市岡地域では、昔から瓦産業が盛んでした。
平成30年「新校舎落成記念」のときに改編された「ふるさと南市岡」を使っての地域学習を行い、実際に瓦に携わっている地域の方を学校にお招きし、お話をしていただきました。

また、焼く前の瓦を触ったり、屋根に模した台の上に瓦を並べたり、貴重な体験をさせていただきました。子どもたちは、瓦の重さや並べる難しさを体感しました。

「瓦のことをちょっとはわかってもらえたかな」
ミニチュア瓦をお土産に持って帰っています。
自分たちが生活する町の特色を知り、愛着をもってくれると嬉しいです。

18日給食

【鶏肉のゆず塩焼き】

鶏肉はいつものように、どのクラスも大人気です。そこに玉ねぎも一緒にそえてありますが、どの子も平らげていました。ゆずの風味が食欲をそそったのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ見学 発表会

17日、3年生のためのクラブ見学発表会がありました。

「何に入ろうかな?」
「早く4年になりたい!」

と、楽しみでしょうがないようでした。
このあと、アンケートをとり、来年度のクラブを決定していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

17日 給食

  
画像1 画像1
画像2 画像2

16日給食

【チキンレバーカレーライス】
【いちご】

カレーに、ラッキーニンジンに、いちご・・・と、興奮気味の1年生。
卒業献立?と勘違いするほどの子どもたちに人気のメニューでした。

でも、いちがが苦手な子もいるんですよね〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28