環境問題を考える(4年生)
8月27日(金)、
4年生の授業の様子です。
タブレット端末を使って環境問題に取り組んでいました。
地球温暖化やオゾン層の破壊など、関係する画像や動画を探して調べています。
ICTを活用した授業によって、さらに学習が深まります。
【お知らせ】 2021-08-27 14:01 up!
☆☆☆三年生☆☆☆
三時間目にかかり活動の続きをしました。
それぞれの係の名前にも個性が出てきて、係の仕事をするのが楽しみなようです♪
【できごと 3年】 2021-08-27 11:43 up!
☆☆☆三年生☆☆☆
新学期一回目の外国語の学習をしました。
一学期の復習で、色や数字の発音を練習しました!!
理科の学習でも、
一学期の復習テストがありました。
最後まであきらめずにテストに向かう姿に頼もしさを感じました♪
【できごと 3年】 2021-08-26 15:23 up!
8月26日
2学期最初の給食です。
暑い日が続きますが、暑さに負けないようにがんばって食べよう。
今日の献立
焼きハンバーグ
豆乳スープ
キャベツとピーマンのカレーソテー
黒糖パン
牛乳
食器の並べ方
ごはんやパンは左、汁ものなどのおわんは右におきましょう。
おはしは、そろえて手前におきなしょう。
牛乳は、手前にあるとこぼれやすいので、奥の方におきましょう。
【お知らせ】 2021-08-26 13:08 up!
お知らせ(大阪市教育委員会)
2学期が開始されるにあたり、保護者・ホーム職員の皆さまにお知らせいたします。
大阪市では、通常の登校を実施いたしますが、依然、新型コロナウイルス感染症の厳しい状況が続いております。
保護者・ホーム職員の皆さまには、お子様を登校させることに不安をお持ちの方もおられると思います。その際には、ご遠慮なく学校までお申し出ください。
欠席扱いとはなりません。
また、自宅での学習についても各校へ個別にご相談いただきますようお願いいたします。
保護者・ホーム職員の皆さまにおかれましては、何卒ご理解ご協力をお願い申しあげます。
【お知らせ】 2021-08-26 09:00 up!