きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

2月8日の給食

画像1 画像1
<牛乳 大型コッペパン 白身魚フリッター 洋風煮 カリフラワーのサラダ アプリコットジャム>

「お魚がおいしかった。パンにはさんで食べたら、カリッとしたところがあった。」
「フリッターの外がカリッとして中はやわらかくておいしかった。」
「カリカリがおいしくておかわりしたかったけど、もうなくなってた。」
「洋風煮はいろんな栄養のある野菜がいっぱい入ってておいしかった。」
(3年生) 

3年理科「音のせいしつ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「音が出ているもののようすや、音の伝わり方を調べよう」という学習に入りました。
 その1時間目として、音楽室で様々な楽器を鳴らして音の高さや響き方、手に伝わる振動などを調べました。
 音色のちがいだけでなく、たたく強さで音が変わったり、たたくバチのちがいで響きが変わったりすることなど、たくさんのことに気づくことができました。
 次の理科の時間には、トライアングルを使って音が出ているものの様子をくわしく調べていきます。

2月7日の給食

画像1 画像1
<牛乳 ごはん すき焼き煮 もやしとにんじんの甘酢あえ ツナっ葉いため>

「すき焼き煮がおいしかった。お肉がいっぱいでおいしかった。」
「お豆腐が苦手やからすき焼きにはあんまりやったけど、もやしがおいしかった。」
「もやしのすっぱい味が好き!」
「ツナがおいしかった。かんだらじゅわっと味がでてきたおいしかった。」
「ごはんと一緒に食べるのがおいしかった。」
(2年生) 

6年 算数科 ペントミノ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同じ大きさの正方形の辺と辺を5コ組み合わせて出来る形を「ペントミノ」というそうです。

「テトリスみたい!」

さぁ、ペントミノを使って長方形や正方形を作ろう!

「難しい……」
「出来た!」

頭を柔らかくして取り組みましょう!

「給食週間」(給食委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日〜28日は給食週間です。
全校朝会で給食委員会の児童が、全校児童が書いたお手紙を調理員さんに渡したり、給食にまつわるクイズを出したりしました。

調理員さんは、
「たくさん食べて、強い体を作ってくださいね!」とメッセージを伝えてくださいました。

クイズでは、脳の働きを良くするための食べ物や、ゴミを減らすために自分にできることは何なのか考えました。

今週は特に給食について、よく考え、しっかり、美味しくいただきましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28