◆18日(火)プール水泳開始◆19日(水)代表委員会、5年出前授業(水泳)◆20日(木)6年出前授業(水泳) PTA役員会◆各検診を適宜実施中

【1年生】 算数「なんじなんぷん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時計の読み方の学習です。
友達同士で問題を出し合い、時計の読み方に慣れていっているところです。

【1年生】 生活 「凧あげ 2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
からまった糸をほどいたり、取れたビニルを付けなおしたり、凧の修理にもすっかり慣れました!

【1年生】 生活 「凧あげ 1」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3回目の凧あげです。
クラスの児童全員が、凧あげを1回は体験することができました!

【1年生】 体育「大縄跳び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育では、縄跳びをした後、大繩を使って初めてみんなで八の字跳びの跳び方を練習しました。
入るタイミングや走り抜ける方向を覚えれば、続けてどんどん跳べるようになります!
またみんなで跳ぶ練習をしたいと思います!

くすのき広場工事完成しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨が降ると階段から降りることができないほど水はけが悪い状態でした。
12月から排水溝を整備し、散水栓も2カ所設置し、快適な空間に生まれ変わりました。
これで子どもたちも安心して畑の観察ができます。
1年生が植えたタマネギも少しずつ成長しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/21 個人懇談会(給食後下校13:40頃)
2/22 個人個人懇談会(給食後下校13:40頃)
2/23 天皇誕生日
2/24 個人懇談会(給食後下校13:40頃)
2/25 個人懇談会(給食後下校13:40頃)
5年薬のお話講座

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室