♪♪学校での子どもたちの様子をお届けします☆彡
カテゴリ
TOP
保護者のみなさまへ
学年
職員室から
学校行事
PTAから
事務室より
最新の更新
入学生説明会2/7(月) 内容変更のお知らせ
【お願い】学校ホームページの簡易ページ化について
そよ風(2月号)
1月31日(月)からの学校を再開します
1月28日(金)の臨時休校について
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う緊急下校について
1/24 体育の授業1年
1/24 全校朝会
5年 音楽 旋律作り
1/20 児童集会2組
1/19 児童集会1組
1月 ワールドサークル
1/17 全校朝会
1/14 3年 社会見学 その2
1/14 3年 社会見学 その1
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
「引き渡し訓練」延期のお知らせ
保護者様
9月25日(土曜日)
に予定しておりました
「引き渡し訓練」
につきましては、大阪府への『緊急事態宣言』が9月末まで再延長されたことにより、
延期
させていただきます。
ご予定していただいておりました皆様には大変申し訳ございませんが、何とぞご理解の程よろしくお願いいたします。
なお、
土曜授業(3時間の通常授業)はあります
ので、いつも通り8:25までには登校してください。下校は11:30ごろを予定しています。
6年 修学旅行に向けての話し合い
6年生の教室では修学旅行に向けての話し合いが始まっています。今日はお休みの児童もオンラインで繋がり、ハイブリッド型で話し合いをしていました。
9/13 キックベース3年その1
ふと、運動場から熱気が伝わってきたので見に行ってみると、3年生が体育でキックベースをしていました。
まだまだ思ったように蹴られなかったり、キャッチできなかったり。それでもチームメイトはみんな温かい眼差しで見守ります。
もちろん塁審も自分たちでします。
9/13 キックベース3年その2
9/13 国語の学習4年
4年生は国語科「ごんぎつね」の学習で、登場人物の心情について考えました。
本文の中から気持ちが表れているところを見つけ、それをもとに気持ちをセリフにして書いていきます。
全体の前で発表したら、登場人物の心情に近い表情を選ぶことで、物語の中で心情が変化していく様子が一目でわかります。
最後は、「もし物語の続きを考えたらどんな話?」と聞かれると、たくさんの手が挙がり、発表したい気持ちが伝わってきました。
41 / 73 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
16 | 昨日:54
今年度:19119
総数:193793
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
予定
2/19
土曜授業(通常3時間授業)
2/21
避難訓練(不審者対応)
2/22
卒業遠足ひらかたパーク(6年)
2/23
天皇誕生日
2/24
クラブ活動(最終、見学会3年)
2/25
C-NET(3・4年) スクールカウンセラー来校(今年度最終)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
学校だより
そよ風(2月号)
そよ風(1月号)
そよ風(12月)
そよ風(11月号)
そよ風(10月号)
そよ風(8・9月号)
そよ風(7月号)
そよ風(6月号)
そよ風(5月号)
そよ風(4月号)
おしらせ
スクールカウンセラーだより
感染症等に係る登校・登園に関する意見書
学校運営に関する計画
学校アンケートご意見・回答(12月)
学校アンケート結果(12月)
学校アンケートご意見
学校アンケート結果
令和3年度 運営に関する計画
全国学力学習状況調査
令和3年度 全国学力・学習状況調査の結果
いじめ防止基本方針
学校いじめ防止基本方針
オンライン学習
タブレット等貸付依頼書
タブレット破損・紛失等届
タブレット使用条件
タブレット使用ルール(高学年)
タブレット使用ルール(低学年用)
タブレット等貸付要綱
タブレットの使い方
インターネットにつなげる方法(高学年)
インターネットにつなげる方法(低学年用)
学校安心ルール
学校安心ルール
携帯サイト