てあらい・うがい・せきエチケットで びょうきをよぼうしよう

2/10給食

画像1 画像1
本日の給食
・赤魚のレモン醤油かけ
・うすくず汁
・高野豆腐の炒り煮
・ごはん
・牛乳

1年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が国語の時間に「くらべてよもう‐こどもをまもるどうぶつたち」を題材にして学習しています。

今日のめあては「コチドリのちえをまとめよう」です。

コチドリについて書かれていることを確かめます。
・どんな動物か
・どんな知恵を使うのか
 1.どんなことをするのか
 2.なんのためにするのか

先生の話を聞いてしっかりと考えてワークシートに書き込みます。

7年志学式予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7年生が明日の志学式に向けて予行練習をしています。

先生の説明をしっかりと聞いて予行練習に取り組んでいます。

明日は立派な志学式になるといいですね。

4年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が算数の時間に「変わり方」について学習しています。

今日のめあては「表からきまりを見つけて2つの関係を式に表そう」です。

(問題)
長方形のたての本数と横の本数の関係をつぎの表から式に表そう

【表】
たての本数(本):1・2・3・4・5・6・7・8⇒〇
よこの本数(本):8・7・6・5・4・3・2・1⇒△

【考え方】
 たての本数+横の本数=9
 ○+△=9

【まとめ】
○や△などの記号を使うと簡単な式に表すことができる。

(問題)
たかしさんとお兄さんの年令の関係を表から式に表そう

【表】
たかしさんの年れい(才):1・2・3・4・5・6・7・8⇒〇
お兄さん年れい  (才):8・9・10・11・12・13・14・15⇒△

【考え方】
△―7=○
△―○=7
○+7=△

いろいろな考え方ができていますね。

7年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7年生が理科の時間に「地層の岩石」について学習しています。

地層には、れき・砂・泥などが固く固まった石からできている層が見られることがある。
堆積した時には固まっていなかった、れき・砂・泥などの層がその上に積もった層の重みによって長い年月の間に押し固められたためにできる。

【堆積岩とは】
 ・海底や湖底の堆積物が積み重なり押し固められてできた岩石。
 ・流水によって削られ丸みを帯びた粒でできたもの。
 
先生の説明をしっかりと聞いています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校行事関係・お知らせ

学園だより

安全安心

保健室より

進路関係

PTA ・地域関係

部活動に係る活動方針

ICT関係

全国学力・学習状況調査について

音声