初めての お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の4時間目のお楽しみ会をは、運動場や教室で、みんな遊びを思いきり、楽しみました。楽しい2学期のまとめになりました。そのあとの5時間目は、みんなで協力して、大そうじをして、いよいよ明日は、終業式です。

明日はクリスマスイブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食室は、児童の皆さんが給食を取りに来たり、食器を返しに来たりします。季節感を出して、楽しく、美味しく給食が食べれるように、飾り付けも変えています。
12月に入ってからは、クリスマスバージョンに衣替え!子どもたちも大きなツリーを見て、喜んでくれました^_^

12月23日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、たらフライ、サツマイモの味噌汁、きくなと白菜のごま和えです。
たらのフライは、サックサクに揚げました。揚げたてなので、その食感を楽しめたかなぁ。

今日で2学期の給食は終わります。3学期もおいしい給食を作りますので、皆さん、楽しく給食を食べてください。良いお年をお迎えください^_^

お楽しみ会の計画

画像1 画像1
画像2 画像2
 お楽しみ会を今日(23日)にします。その計画を、みんなで考えました。初めてのお楽しみ会で、みんな、うきうきして話し合いました。すすんで、書記を担当し、黒板に書かれたみんなの意見を書き取る子どももいました。
 
 めあては、みんなで考えて
「みんな、なかよく。」
「ぜんいんが たのしい、きもちがいい。」
「けががないように。」
となりました。

 4時間目が楽しみです。

12月22日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、鶏肉とじゃがいものスープ煮、きのこのドリア、みかんです。
きのこのドリアは、エリンギ、マッシュルーム、しめじが入っています。230度の温度で25分間、焦げ目がつくまでじっくりと焼き上げました。パリッとした食感がアクセントとなってるでしょう!寒いこの時期、ドリアのようにホカホカの食べ物は、おいしいですよね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/23 天皇誕生日