4年生 算数 小数のわり算![]() ![]() 2月16日(水) ここが3学期の肝心なところ! と、学級担任が口をそろえて言うくらいに難しく、また大事な算数の単元です。 4年生の算数の難所でもある「わり算の筆算」に、さらに小数が加わったり、四捨五入して答えを出したりしています。 それも今週末には、テストを迎えるころになります。問題演習の時間には、自力で解こうとしたり、友だちと知恵を出し合って考えたりしながら取り組んでいます。さて、学習の成果のほどは‥いかに!? ![]() ![]() 5年生 図工 木の板を切って‥2月16日(水) ガガガガガガ....... 隣の教室からは、勢いよく板の切れる音が響き渡っています。 まず木の板に下書きをし、その後は「電動糸のこぎり」を扱って木の板を切っていきます。 みんな初めての体験で、少し怖がった様子もみられました。慣れるまではうまく真っすぐに切れなかったのですが、コツをつかむとスーッと綺麗に出来上がりました。 あとは、絵の具で色を塗ったら完成です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|