きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

図書委員会の発表

画像1 画像1
来週の月曜日から再来週の金曜日までの2週間、今里小学校では読書週間の取り組みを行います。
 それに先立って、今日は、児童集会で発表をしました。Teamsでの発表なので、委員長と副委員長がカメラの前に立ち、読書週間の取り組みの内容を発表しました。
 お昼の放送では、各学年に合わせてクイズやお勧めの本の紹介をします。また、「どくしょのきろく」カードを読書週間用に配布します。この機会に進んで読書に取り組んでほしいと考えています。
 図書だよりを持ち帰りましたら、「家族で10分間読書」にぜひ取り組んでください。おうちの方のメッセージのご記入もよろしくお願いいたします。

3年理科「日光を集めたとき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次の実験は、虫めがねで日光を集めたらどうなるかを調べる実験です。
日光を集めるのが中々難しいので、練習をしました。
はじめは、うまく集められませんでしたが、だんだん上手になりました。虫めがねを使うときの注意を守って、安全に気をつけて練習することができました。








3年生理科「はね返した日光を重ねたとき」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の実験のまとめをしました。
 上から「鏡0まい」「鏡1まい」「鏡3まい」で日光をはね返して3分間当てたときの写真です。
 それぞれ、はね返した日光を当ててないときの温度は31度でしたが、3分間当てたあとの温度は、31度、37度、49度でした。
 子どもたちの予想通り、鏡の枚数をふやすほど明るく、温度が高くなることがわかりました。
 次は、日光を集めたときの実験をします。

4年 コーディーロッキー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色カードを使って、止まる動きをプログラミング。
これをつかって、パイプイスの下を通り抜けていく。
もし をどこに置くのか。
色カードを並べて、どう指示しておくのか。
アップロードしてたしかめながら、組み立てなおす。

工夫して何度も何度もチャレンジ!
何が大事なのか。
それは、一個ずつやり直して考えていくことです。

6年 理科 月と太陽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の実験を基に、月の形と太陽の位置関係には何かきまりがあるのか考えました。

みんなで撮った動画を基に、考えを書き込みます。

「形が違うのは、月が動くから!」
「月は地球の周りを回っているから形がかわる」
「太陽と重なると月は見えなくなる」

月と太陽の位置関係にはきまりがありましたね。

今日も秋空に月がキレイに出そうです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28