11月19日(火)4年研究授業【4年以外13:15下校、4年14:30下校】

パラリンピック知ってる?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の夏に行われたパラリンピックについて3年生が詳しく調べました。
「パラリンピックのマークの赤・青・緑色はどんな意味?」
「水泳するときはどんな風にスタートを工夫しているの?」
「シッティングバレーボールっていつできたの」
その他にも「ボッチャ」「車いすバスケ」「アーチェリー」など様々なことについて調べ、まとめました(^^♪

感嘆符 北津守の学力向上 vol6 「算数科の授業」〜分数の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者の皆さんへ問題です。上の問題を解いてみてください。分数の割り算です。分数の割り算を、普段の生活で使うことはあまりないので、計算の仕方をお忘れの方もおられるかもしれません。
 分数の割り算は、ひっくり返して計算するという方法を覚えておられたでしょうか。分母が8×3。分子が1×2となります。24分の2となり、約分して答えは12分の1となります。では、なぜひっくり返して計算するのかという説明ができるでしょうか。これは難しいですね。教員を目指す大学生に聞いても、説明できる人は少ないそうです。

 11月4日には、算数科の分数の公開授業が行われました。今回も大阪市教育委員会より、算数科の専門の講師の方に授業をご覧いただき、ご指導を賜りました。
 上の写真にあるように、グループでの学習でした。自分の意見を友だちに伝え、意見を交換しながら、学びを深めていく姿が見られました。講師の先生からは、
・子どもたちが先生の話を聴く態度が素晴らしい。
・グループでの話し合いが上手にできている。
 といった点について、お褒めの言葉をいただきました。

 3枚目のデータは、学びがどのように定着していくのかを示したものです。1〜3の中には、どのような学び方があてはまるでしょうか。保護者の皆様も、一度、お考えください。答えは、11月10日(水)に配信予定の北津守の学力向上vol7でお話します。

感嘆符 北津守の学力向上 vol5 「単位量あたりの大きさ」〜最も難しい学習〜

画像1 画像1
 今回の北津守の学力向上は、5年生の算数科で最も難しい単元である「単位量あたりの大きさ」の公開授業についてのお話です。
 この学習は、単位量あたりの大きさを子どもたちが抽象的に理解することが難しく、丁寧に指導することが求められます。子どもたちは、与えられた課題に対して、みんなで考えていました。この授業でも、グループで相談して、互いに話し合い学ぶ合う姿が見られました。

 大阪市教育委員会から、公開授業のたびに来ていただける算数科がご専門の講師の先生からは、以下のような子どもたちへのお褒めの言葉をいただきました。
・子どもたちが丁寧にノートをまとめている。
・子どもたちがたくさん挙手して、自分の考えを発表できている。
・話し合い活動がうまくできている。
・グループでの発表がわかりやすく上手にできている。

 子どもたちが楽しく学習をしている姿が印象的でした。とても難しい単元ですが、みんなで協働的な学びをしながら、理解を深めてほしいと考えています。
画像2 画像2

ニコニコ班遠足に行ってきたよ(^_-)-☆(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ニコニコ班遠足でたのしかったこと
「おべんとう おいしかった」
「クイズをしたとき」
「電車にのった」
「こうえんにいって たのしかった」
「らいねんも がんばりたいです」
玄関にはってます。学校に来た時にはぜひ見てください(^^♪

校長室の窓 vol10 国際クラブ「中国学級」の新設

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回の校長室の窓は、北津守小学校が取り組む多文化共生教育の一つである国際クラブ「中国学級」の新設についてです。
 本校の国際クラブは、すべての外国にながりのある児童が学ぶ「グローブクラス」。長い歴史があり、韓国・朝鮮につながりのある児童が学ぶ「民族学級」。そして、今年度新たに開設した中国につながりのある児童が学ぶ「中国学級」の3つがあります。
 10月28日(木)に、北津守小学校で生まれた「中国学級」には、なんと23人の中国につながりのある児童が集まりました。自己紹介をして、中国に関するクイズをみんなで考えました。活動の様子を見学に来ている児童もたくさんいました。
 11月には、中国の遊びや文化を紹介してくれる指導者である老師(ラオシィ)をお招きし、みんなで集まって楽しむ予定です。これからの中国学級の活動がとても楽しみです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
月間行事予定
2/21 ステップアップ(1・5・6年)
2/22 ピース大阪 民族学級
2/23 天皇誕生日
2/24 C-NET
2/25 不審者対応訓練 ステップアップ2年(最終)
2/26 北津守フェスティバル

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画

北津守小学校 安全・安心ルール

大阪市いじめ防止基本方針

学校評価

学校協議会

非常変災時の措置について

体罰・暴力を許さない開かれた学校づくりのために