度数分布表を作成します
1年生数学科で「度数分布表」を作成中。「資料の整理」の単元で学習するデータの上手な整理法。テスト結果の得点分布などでよく活用されますね。度数分布表をグラフ化した「ヒストグラム」も作ってみましょう。
(上から)1年生数学科の授業のようすです 度数分布表の作成方法を教わります 皆さん集中して表を作成しています 今日から懇談
薄雲が広がるおだやかな朝。今日から金曜日まで、公立高校一般選抜入試にむけた進路懇談が行われます。3年生の皆さんは午前中の授業を受けた後、午後1時すぎに下校となります。
(上から)早いもので2月も半ばをすぎました 皆さん元気に登校してきました 今週木・金は、公立高校特別選抜入試があります 幕府の仕組みを教わります
1年生社会科で「室町幕府」の仕組みを学習中。先生から各組織の役割や鎌倉幕府との違いを教わります。この時代は鹿苑寺金閣や慈照寺銀閣など、京都を中心に史跡が多くみられるので、一度訪れてみたいですね。
(上から)1年生社会科の授業のようすです 室町幕府の仕組みについて学習中 資料集や教科書の図表を確認します 古典の問題を解き進めます
3年生国語科で「古典」の問題を解いています。今日は江戸時代の国学者 本居宣長の随筆「玉勝間」の一節からの出題です。今週の木・金曜日に公立高校の特別選抜入試が実施されます。試験にむけてしっかりと力をつけてくださいね。
(上から)3年生国語科の授業のようすです みんなで古典の問題を解いていきます 先生から解き方のポイントを教わりましょう 絵筆の使い方を学びます
1年生美術科で絵筆の使い方を実習中。線や図形を描いたり、ひらがなをなぞってみたり、それぞれ練習に励んでいます。力加減によって、思った以上に太くなったり、濃淡が出たりするみたいですね。
(上から)1年生美術科の授業のようすです 絵の具と絵筆を使って、線や図形を描きます 力の入れ方がけっこう難しいですね |
|