遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

2年生 図書館見学1

 2年生は、生活科の学習で町の施設を学ぶため、大阪市立中央図書館へ見学に行ってきました。

 まず、はじめに5階の大きなホールで図書館スタッフの方から、図書館の広さや1日の利用者数など中央図書館についてのお話を聞くことができました。次に、読み聞かせをしていただき、みんな静かに聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】 外国語活動

 今日は、久しぶりのC-NETによる外国語活動がありました。今日の学習は、前回に引き続き「時刻の表し方」です。1〜12までの数字の発音を練習した後、「何時ですか」「〇時です」の言い方を練習しました。4年生の子ども達は、とても積極的に学習に参加していました。聞く・話す活動の次は、書く活動にも取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】 読書記録 達成!

 今日は、久しぶりの朝会で、読書記録を達成した子どもたちに、校長先生から賞状が贈られました。4年1組からは、何と!8名が表彰されました。読書の秋、これからもたくさん本を読んで、言葉の力を伸ばしていってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】 柴島浄水場の見学 その3

 見学を終え、いよいよお弁当タイムです。USJよりも広い浄水場を見学して回ったので、みんなお腹がペコペコです。食べるときは黙食で、友だちと話をするときはマスクをしてからという約束で、お弁当タイムスタート。いつもは入れない水道記念館の広場でおいしくいただきました。土・日には、この記念館の建物の中にも入ることができるそうですので、ぜひご家族で行ってみてください。実際に見たり、感じたりすることが、子どもたちの学びには大切だなと改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】 柴島浄水場の見学 その2

 映像と実験で、水がきれいになる仕組みを学んだ後は、いよいよ施設内の見学に出かけました。川から取り入れられた水に薬を混ぜると、ゆっくりと泥などの汚れが沈んでいきます。濁っていた水がだんだん透き通っていく様子に「ほんまや!」とびっくり。見学の最後にクイズがあり、それぞれの家庭までつながっている水道管の中を水が流れるスピードがどれぐらいかという問題が出ました。1.人が歩くぐらい 2.車が走るぐらい 3.新幹線が走るぐらい さて、どれだと思いますか?正解は、人が歩くぐらいの速さだそうです。見学の最後に、水道管の模型の中を水になった気持ちで通ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28