遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

【運動会】5・6年生 開閉会式全体練習

いよいよ日曜日に迎える運動会。今日は、開閉会式に参加する5年生と6年生が、合同で練習しました。九条南小学校のリーダーとサブリーダーは、さすがの集中力で、すぐに全体の進行を把握して、スムーズに練習を行うことができました。
 6年生にとっては、小学校生活最後の運動会となります。自分たちの競技や演技だけでなく、開閉会式の役割にあたっている児童も多いので、ぜひご注目ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】 委員会活動

 今日の6時間目は、運動会に向けての委員会活動でした。今年から委員会に参加した4年生にとっては、初めてのことばかり。アナウンス原稿を読んだり、ゴールテープを持つ練習をしたり、競技で使う道具を運んだり…と、5・6年生のしていることを見ながら、一生懸命に担当の仕事をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】 運動会に向けて

 4年生では、リーダーと副リーダーを中心に、リレーの練習をしています。準備運動や練習内容など、みんなの意見をもとにリーダーが考え、行っています。今のところ、それぞれのチームの記録の差は10秒以下。当日に向け、ラストスパートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】 とじこめた空気と水

 理科「とじこめた空気と水」の学習の発展として、水鉄砲で的あてをしました。空気と水の性質の違いを学習した後のお楽しみの活動です。防球ネットや遊具に的を取り付け、水鉄砲で狙います。気持ちのいい青空のもと、汗をいっぱいかいて教室に帰ってきた子どもたちは、とてもいい顔をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】家庭「すずしく快適に過ごす着方と手入れ」

 6年生の家庭科の学習では、手洗いの洗濯実習を行いました。電気洗濯機の普及や進化によって、昔とくらべて簡単になった洗濯ですが、よごれがひどいときなどは現在でも手洗いによってよごれを落としてから洗濯するのが一般的となっています。
 今回の学習では、運動会の練習でよごれた自分のくつ下を「もみ洗い」と「つまみ洗い」で手洗いして、しっかりとよごれを落としました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28